

ゲノム医科学研究室
化学物質の構造、性質、
機能について学びます。
これらの基礎知識を踏まえて、身近な物質と
我々の生活との係わりについての理解を深めていきます。
教授大島 隆幸
研究テーマ
-
がんウイルスによる
発がんメカニズム -
タンパク質の翻訳後
修飾を介した機能変換
研究概要
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス、また白血病や肝炎の原因ウイルスなど私たちの身の回りには様々な病原性ウイルスが存在しています。これらは日頃の生活習慣に注意を払うことによって感染を防ぐこともできますが、不慮の事故による輸血などを介して感染してしまう場合もあります。ゲノム医科学研究室では、科学の力でこれらウイルス感染症によって苦しむ人たちを一日も早く、一人でも多く救えるように日々研究に邁進しています。その研究成果は、国内外での学会発表にとどまらず、一流国際誌へ積極的に発信していきます。
私たちは科学のチカラで、これらウイルス感染症によって苦しむ人たちを一人でも多く救うために、病原性の解明や新しい感染予防法について研究しています。
当研究室は「理系女子」が多いのが特徴です。恐らく先輩女子学生たちの活躍が刺激となり、良いロールモデルになっているためだと思います。例えば日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用、世界の女性科学者トップ15名に贈られる「ロレアル・ユネスコ女性科学賞国際新人賞受賞、国際学会の口頭発表に選出、impact factor が6.5点を超える国際誌へ筆頭著者として報告、など、すべて当研究室の女子学生たちが達成した成果です。
講師の紹介


教授大島 隆幸
担当授業
- 化学概論
- 分子生物学
- 基礎微生物学
- 技術英語A
- 基礎生物化学
- 生命科学実習B
-
研究専門分野
腫瘍ウイルス学、細胞分子生物学
-
研究室名
ゲノム医科学研究室
-
経歴・学歴
1993年3月
日本大学農獣医学部応用生物科学科卒業1998年3月
筑波大学大学院医科学研究科医科学専攻修士課程修了2001年3月
筑波大学大学院農学研究科応用生物化学専攻博士後期課程修了2001年4月
日本学術振興会博士特別研究員(京都大学ウイルス研究所)2005年4月
徳島文理大学香川薬学部薬学科講師2008年4月
徳島文理大学香川薬学部薬学科准教授2021年4月
徳島文理大学理工部ナノ物質工学科准教授 -
論文・著書等
Tanaka, Y., Mukai, R., and Ohshima, T. (2021) HTLV-1 viral oncoprotein HBZ contributes to the enhancement of HAX-1 stability by impairing the ubiquitination pathway. J. Cell. Physiol. 236, 2756-2766. Mukai, R., and Ohshima, T. (2016) Enhanced stabilization of MCL1 by HTLV-1 bZIP factor is modulated by blocking the recruitment of Cullin1 to the SCF complex. Mol. Cell. Biol. 36, 3075-3085. Mukai, R., and Ohshima, T. (2015) HTLV-1 bZIP factor suppresses the centromere protein B (CENP-B)-mediated trimethylation of histone H3K9 through the abrogation of DNA-binding ability of CENP-B. J. Gen. Virol. 96, 159-164. Mukai, R., and Ohshima, T. (2014) HTLV-1 HBZ positively regulates the mTOR signaling pathway via inhibition of GADD34 activity in the cytoplasm. Oncogene 33, 2317-2328. Toyama, M., Aoyama, H., Mukai, R., Nakamura, M., Okamoto, M., Ohshima, T., Hashimoto, Y., Baba, M. (2014) A novel tetramethylnaphthalene derivative selectively inhibits adult T-cell leukemia (ATL) cells in vitro. Anticancer Res. 34, 1771-1778. Mukai, R., and Ohshima, T. (2011). Dual effects of HTLV-1 bZIP factor in suppression of interferon regulatory factor 1. Biochem. Biophys. Res. Commun. 409, 328-332. Ohshima, T., Mukai, R., Nakahara, N., Matsumoto, J., Isono, O., Kobayashi, Y., Takahashi, S., Shimotohno, K. (2010). HTLV-1 basic leucine-zipper factor, HBZ, interacts with MafB and suppreses transcription through a Maf recognision element. J. Cell. Biochem. 111, 187-194.
中高生への
メッセージ
私たちの研究室は研究と人材育成を通して社会に貢献することを目指しています。学生でも研究室に入れば最先端の研究に携わり、すばらしい成果を発信することは不可能ではありません。もしかしたら、研究によって国際的に有名になるだけでなく、多くの人命が皆さんのお蔭で救われるかもしれません。是非挑戦してみてください。