TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

卒業生の証明書発行

各種書類によって届出方法が異なります。それぞれの説明を読んでから、届け出をしてください。

注意事項

  1. 証明書は、在籍したキャンパスでのみ発行が可能です。
  2. 電話、Eメール、FAX等での受付はしておりません。
  3. 記載された個人情報は、証明書発行のために使用し、それ以外の目的のために使用することはありません。
  4. 不明な点がございましたら、学生支援課にご相談ください。
  • 連絡先
    徳島キャンパス TEL:088-602-8300
    香川キャンパス TEL:087-899-7300

証明書の種類

徳島キャンパス
  • 卒業証明書 ※大学・短大が対象
  • 修了証明書 ※大学院が対象
  • 成績証明書 ※単位修得学業成績証明書のこと
  • 学位取得証明書 ※大学院が対象
  • 個人申請での国家試験受験用卒業証明書・修業証明書(薬剤師、看護師、保健師、助産師)
  • 公認心理師国家試験受験用(修了証明書・科目履修証明書)
  • 管理栄養士・栄養士課程履修証明書
  • 建築士試験修得単位証明書・卒業証明書
  • 教職用 学力に関する証明書
  • 在籍期間証明書
  • 退学証明書
  • 資格(再発行)
香川キャンパス
  • 卒業証明書 ※大学・短大が対象
  • 修了証明書 ※大学院が対象
  • 成績証明書 ※単位修得学業成績証明書のこと
  • 個人申請での国家試験用卒業証明書(薬剤師・臨床工学技士・診療放射線技師)
  • 教職用 学力に関する証明書
  • その他:退学証明書、在籍期間証明書は香川キャンパスの「証明書発行願」記入方法をご覧ください。
  • 資格(再発行):学芸員・司書・日本語教育養成課程

※該当の証明書がない場合は学生支援課にご相談ください。

証明書発行方法

証明書の発行方法は [1.直接窓口で申し込む方法] [2.郵送で申し込む方法] の2つがあります。

1. 直接窓口で申し込む方法

学生支援課窓口で所定の証明書発行願に必要事項を記入し、証紙(学内に販売機あり)を貼って学生支援課窓口に提出してください。即日発行します。
ただし、証明書の内容により即日発行できない場合もありますので、事前に学生支援課にご相談ください。

問い合わせ先

  • 本人確認ができる書類(運転免許証、保険証など)
  • 証明書発行代金

窓口(発行場所)

徳島キャンパス:25号館(メディアセンター)2階
香川キャンパス:4号館(学生サポートセンター)1階

受付時間

平日:9時00分~17時30分
土曜:9時00分~11時30分
※日曜、祝日、大学休業日は利用できません。

 

2. 郵送で申し込む方法

1 ) 証明書発行願、2 ) 本人確認ができる書類のコピー(運転免許証・保険証など)、3 ) 証明書の発行手数料(現金書留、または、郵便小為替で準備)、
4 ) 証明書を返信するための切手(封筒は不要)を準備し、学生支援課へ郵送してください。
書類に不備があった場合、証明書を発行することができません。確認のため、電話もしくはメールでお尋ねすることがあります。
※「教職用 学力に関する証明書」「資格の再発行(学芸員・司書・日本語教員養成課程)」を希望する方は、5)その他をご覧ください。

大学に書類が到着した日を申込日とし、2~3日後(日曜、祝日、大学休業日は除く)に発送します。
ただし、証明書の内容(英語版の証明書、調査が必要な証明書など)により、発行までの期間が長くなる(2~5週間ほど)場合があります。
事前に学生支援課にご相談ください。

1証明書発行願

「証明書発行願」をダウンロード(徳島キャンパス |香川キャンパス )、印刷の上、必要事項を記入してください。

なお、印刷ができない方は、次の内容を用紙に記入してください。
(1) 卒業年月日
(2) 学部・学科・専攻・コース名
(3) 証明書の言語 ※日本語版・英語版のいずれか
(4) 学籍番号(6桁) ※不明の場合は、記入不要
(5) 卒業時氏名・ふりがな ※改姓した方は改正後の姓
(6) 英語版を必要とする方は、氏名のローマ字表記
(7) 生年月日
(8) 卒業時の本籍地 ※都道府県
(9) 郵送先の郵便番号、住所
(10)必ず連絡の取れる電話番号、または、メールアドレス
(11)必要な証明書名と通数
※証明書の種類は、記入方法(徳島キャンパス |香川キャンパス )を参照ください。
(12)郵送方法 ※普通郵便・速達郵便のいずれか

 

2本人確認ができる書類のコピー

運転免許証、保険証などの本人確認ができる書類のコピーを準備してください。

 

3証明書の発行手数料

必要な証明書の発行手数料を現金書留、または、郵便小為替を準備してください。
発行手数料は「証明書発行願」を参照してください。

 

4証明書を返信するための切手

証明書を郵送するための切手を準備してください。封筒は不要です。
郵送料金は「証明書発行願」を参照してください。

 

5その他

証明書を郵送するための切手を準備してください。封筒は不要です。
郵送料金は「証明書発行願」を参照してください。

  • 教職用「学力に関する証明書」が必要な方
    卒業後に初めて「学力に関する証明書」を申し込む場合は、事前に学生支援課にご相談ください。
    様式「学力に関する証明書発行願(徳島キャンパス |香川キャンパス )」を印刷の上、必要事項を記入してください。上記1)~4)に同封(発行
    手数料:1通600円)し、郵送してください。
「学力に関する証明書発行願」
  • 資格の再発行を希望する方
    「資格(再発行)申込み受付票(徳島キャンパス |香川キャンパス )」を印刷の上、必要事項を記入してください。上記2) 3) 4)に同封(発行手
    数料:1通400円 郵送料:様式「資格(再発行)申込み受付票」を参照)し、郵送してください。
「資格(再発行)申込み受付票」
  • 香川キャンパスに在籍していた方で、「退学証明書」「在籍期間証明書」を希望する方
    上記1)の様式「証明書発行願(香川キャンパス)」の「必要な証明書欄のその他」に「退学証明書」「在籍期間証明書」と記入してください。上記2)
    3) 4)に同封(発行手数料:1通300円)し、郵送してください。
  • 郵送先
    在籍していたキャンパスに郵送してください。
徳島キャンパス 香川キャンパス
〒770-8514
徳島県徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学 学生部学生支援課 証明書係宛
〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1
徳島文理大学 学生部学生支援課 証明書係宛

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード