TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

よくある質問

Q & A
徳島文理についての質問にお答えします
気象警報発令の臨時休講は?

【徳島キャンパス】午前7時までに、徳島市内に「特別警報」「暴風警報」「大雪警報」のいずれか1つが発令されたときは、その日の授業は休講となります。
ただし、午前10時までに解除された場合は、午後の授業を行います。

【香川キャンパス】午前7時までに、さぬき市または高松市に「特別警報」「暴風警報」「大雪警報」のいずれか1つが発令されたときは、その日の授業は休講となります。
ただし、午前10時までに解除された場合は、午後の授業を行います。

各種証明書を発行したい場合は?

学生支援課に設置されている証明書自動発行機を利用し、在学証明書、学割などの証明書を発行することができます。
詳しくは本学ホームページ「卒業生、在学生の方の証明書発行」へ。

保証人・学費負担者を変更したい場合は?

学生支援課にある保証人変更届を提出してください。

氏名を変更したい場合は?(改姓など)

学生支援課にある身上異動届を提出してください。

住所・電話番号変更の届出

学生支援課にある住所変更届を提出してください。

学割証が必要な時は?

学割証は、学生支援課にある証明書自動発行機にて無料で印刷できます。発行には学生証とパスワードが必要です。

学生証を紛失または、破損した場合は?

学生支援課の窓口で再発行の申請手続きを行ってください。再発行には、1,000円が必要です。

通学証明書を発行したい場合は?

学生支援課にある証明書自動発行機にて無料で印刷できます。学生証とパスワードが必要です。

大学の駐車場を利用したい場合は?

徳島キャンパス

大学の駐車場は台数に限りが有るため、原則として通学距離が10㎞以上の方が申し込みできます。申請期間内に所定の手続きを行い、駐車料金4万円(年間)を納入した方に利用を許可します。ただし、駐車場台数を超えた場合は審査します。審査に通らなかった場合は利用できません。それでも車で通学したい場合は、大学周辺の有料駐車場や月極駐車場を利用してください。

香川キャンパス

現在の香川キャンパスについては、十分な駐車スペースがありますので、いつでも学生の皆さんにご利用いただけます。高松駅キャンパス移転後については、自転車もしくは公共交通機関をご利用ください。

けが人が出た場合は?

けがをされた方が動ける場合は保健センターへ行ってください。
動けない場合は保健センター、または学生支援課へ連絡してください。

休学・復学をしたい場合は?

所属している学科の担任・チューター、または学生支援課までご相談ください。

体育施設を借りて自由にスポーツはできますか?

個人での利用はできません。団体であっても、大学が認める団体のみとなります。詳しくは学生支援課までお問い合わせください。

徳島文理大学にあるクラブは、どのクラブにも入部できますか?また、後期からでもクラブに入部できますか?

クラブ冊子に載っているどのクラブにいつでも入部できます。体育部・文化部・郷土芸能団体・同好会・サークルがあります。詳細は学生支援課にご相談ください。クラブ・サークル情報については、こちらをご覧ください

収入に応じた減免制度はありますか?

本学は、薬学部・香川薬学部特待生制度等の減免制度はありますが、ご家庭の経済事情や家庭事情による本学独自の減免制度は行っておりません。減免制度ではありませんが、受験時に選考が受けられる給付型の特待生制度がございます。よろしければそちらも御覧ください。

高等教育の修学支援新制度の授業料等減免制度に申請したいのですが?

まずは日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請してください。採用された際に、申請を受け付けします。

高等教育の修学支援新制度の授業料等減免制度に申請していますが、学費は納付時から減免されますか?

一旦は学費等を大学が指定する期日までに全額納入していただきますようお願いします。その後、支援区分に応じた減免額を指定口座へ振込させて頂きます。

高等教育の修学支援新制度の減免額はいつごろ受け取れるのでしょうか?

支援金の振込時期については、前期分は10月上旬頃、後期分は2月下旬頃を想定しています。時期が近づいた頃にお知らせいたします。

落し物・忘れ物を拾得しました。

大学構内で落し物を拾得したときは、速やかに学生支援課に届け出てください。

落し物・忘れ物をしてしまいました。

落とし物・忘れ物をしたときは、学生支援課横の忘れ物展示ケース又は学生支援課窓口で拾得物を確認してください。
なお、持ち主が判明する物は、学生ポータルの個人呼出で本人へ連絡します。

持ち主不明の落とし物・忘れ物について

届けられた拾得物は3カ月間保管します。学生支援課横の忘れ物展示ケース、または学生支援課内で保管しています。
なお、保管に適用しないと認めたものについては処分します。

届けられた拾得物の受け渡しについて

展示ケース内にあるものは学生支援課窓口に申し出てください。受け渡しには学生証の提示が必要です。

奨学金にはどのようなものがありますか?

村崎さい奨学金をはじめ、様々な奨学金・特待生制度があります。詳しくはこちらをご覧ください。

申し込める奨学金の詳細が知りたいです

奨学金特設ページを開設していますので、そちらをご覧ください。
http:sites.google.com/stu.bunri-u.ac.jp/syogakukin/

学費の納入期限を教えてください。

前期は4月末、後期は9月末が学費納入期限となっています。学費納入についての質問は、学園本部総務部(088-602-8790)までご連絡ください。

学校感染症にかかってしまいました。どうしたらいいですか?

学校感染症に罹患したら、大学に連絡をして出席停止期間は家庭で安静にしてください。医師の指導を受けてから登校してください。出席停止期間は公欠になります。欠席届け(公欠)を記入し、医師による診断書または学校感染症罹患証明書等を持って、保健センターへ来てください。学校感染症の種類などについては、「学校感染症について(PDF)」をご確認ください。

※欠席届けは、教務課・学生支援課窓口もしくは学生ポータルよりダウンロードできます。

災害が起きた時の対応について

まずは身の安全を確保し、安全な場所へ避難てください。その後、「災害発生時安否連絡サイト(https://anpi.bunri-u.ac.jp/)」へアクセスして、安否報告をお願いします。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード