TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

第109号(2025年3月)

第109号(2025年3月)

タイトル 著者名
【原著論文】MMT(Modern Monetary Theory:現代貨幣論)考察のための貨幣理論の総括的な検討と整理―MMTの理論的基盤の検討― 古谷 京一
【原著論文】ラット精巣におけるビタミンD代謝関連遺伝子の発現解析 中西 敦志・粟飯原 乙起
【研究報告】「学びに向かう力」を育むことと授業づくり 三橋 謙一郎
【実践報告】地域イノベーションの探求
-とくしまサテライトオフィスプロジェクトを事例に-
床桜 英二
【特色】薬学生の「Virtual Reality臨床体験学習」
〜Withコロナ時代に対応した新たな実践教育への変革〜
中島 健太郎
【特色】看護基礎教育における教育DXの学修効果 荒堀広美
【特色】フッ素MRIでの検出を目指した多機能性核酸分子の開発 渕 靖史
【特色】遺伝子修復酵素hOGG1の分子論的病理解析 森川 雅行
【特色】長鎖保護基の性質を利用した迅速ペプチド合成法を基盤とする新型コロナウイルス感染症治療候補化合物の開発研究 葛西 祐介
【特色】幼児の口腔機能と食の問題/困りごとに関する実践研究
~家庭・園・歯科協働によるトレーニングメニューの開発~
十川悠香
【特色】病原性微生物による危機的パンデミックに対処する
画期的殺菌水の開発研究
大島隆幸
【特色】小学生のランドセル症候群の実態調査とその予防対策の検討
~健康な心身を保つために~
後藤 強
【特色】新型コロナウイルス感染症の感染拡大が地域住民の社会的フレイルと筋内脂肪量に与える影響 笹山 明美
【特色】地域社会のゼロカーボン化に向けた建築サプライチェーン
マネジメント(SCM)の取組み調査研究
上田 泰史
【特色】シグナル光がもたらす光合成促進機構の解明 前田 淳史
【特色】BUNRI-CNアンバサダーによる
「脱炭素チャレンジカップ2024」への挑戦
藤巻  晃