お茶研究会は、お茶を飲むことを楽しみながら、お茶について学習をしています。お茶の種類は、紅茶や抹茶、日本茶などで、ローテーションを組んで、週ごとに違うお茶を飲んでいます。お茶の学習では、お茶の検定の学習でも使用されている本を使って学習しています。なので、、基礎も含め、お茶について詳しく知ることができます。また、活動の雰囲気は、まったりとして過ごしているので、交流を深めることができるのがポイントです。お茶以外にも、飲み物ならば活動ローテーションに入れたりもしてます。お茶に興味があるな〜、どこに入ろうか悩むな〜などなど思っていたら、ぜひ茶道部の部室No.10にいらしてください。