TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

教員詳細

石田 志朗
いしだ しろう
石田 志朗
Ishida Shiro
教授/香川薬学部 薬学科
生年月 昭和34年2月
所属 香川薬学部 薬学科
学位 薬学博士(東京薬科大学/1990.7)
免許・資格
専門分野 医療薬学、薬剤学、薬物動態学、薬事関係法規、医療倫理、コミュニケーション学
所属学会 日本薬学会,日本医療薬学会,医薬品情報学会,初年次教育学会,
日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会,日本服薬支援研究会
担当授業科目 製剤学1(3年前期)、製剤学2(3年後期)、医薬品開発学(4年前期)、薬事関係法規(4年前期)
薬物動態学・製剤学実習(3年後期・分担)
現在の研究 ① 医療現場における医薬品適正使用の支援と情報提供
② 多剤併用に伴う薬物間相互作用
③ 服薬支援方策の開発:新規嚥下補助剤の開発、簡易懸濁法の適正使用法の情報提供
リサーチマップ

学歴/経歴

学歴 徳島文理大学 薬学部 衛生学科卒業(1982.3)
主な職歴 徳島文理大学薬学部実験助手(1982.4)
徳島文理大学薬学部助手(1991.4)
徳島文理大学薬学部准教授(2007.4)
徳島文理大学香川薬学部教授(2022.4)

業績

主な業績
主な学会
/社会活動等
① 日本服薬支援研究会 副代表幹事
② 徳島県薬剤師会 常務理事
③ 薬学共用試験センター OSCE実施委員会 委員
④ 薬学教育協議会 ヒューマニティ関連教科担当者会議 世話人
主な研究論文
/著書等
① イーケプラ®ドライシロップ50%の小児用量調剤時における薬剤損失および分包重量偏差,石田志朗,浜田茂明,森本真仁,山川和宣,鈴江朋子,岡野善郎,医療薬学,42,40-47 (2015)
② Chlorhexidine possesses unique cytotoxic actions in rat thymic lymphocytes: Its relation with electrochemical property of membranes, Kayo Nonami, Shohei Saitoh, Yumiko Nishimura-Danjobara, Shiro Ishida, Yasuo Oyama, Environmental Toxicology and Pharmacology, 48, 17-21 (2016)
③ Zinc increases vulnerability of rat thymic lymphocytes to arachidonic acid under in vitro conditions, Eiko Niwa, Tsuyoshi Mitani, Shohei Saitoh, Kaori Kanemaru, Shiro Ishida, Kumio Yokoigawa, Yasuo Oyama, Food and Chemical Toxicology, 96, 177-182 (2016)
④ Zinc-related actions of sublethal levels of benzalkonium chloride: Potentiation of benzalkonium cytotoxicity by zinc, Tsuyoshi Mitania, Ahmed Ibrahim Elhossany Elmarhomy, Luvsandorj Dulamjav, EnkhtumurAnu, Shohei Saitoh, Shiro Ishida, Yasuo Oyama, Chemico- Biological Interactions, 268, 31-36 (2017)
⑤ Effect of particle size of nonsteroidal anti-inflammatory drug on lipopolysaccharide-induced inflammation on RAW264.7 cells, Junko Yokota, Shiro Ishida, Atsuhide Hamada, Shojiro Kyotani, Int. j. Drug Dev. & Res., 10, 12-16(2018)
⑥ 製薬会社における錠剤粉砕または簡易懸濁法に関する医薬品情報の実態調査,秋山滋男, 新井克明, 輿石 徹, 石田志朗, 倉田なおみ,医薬品情報学会,20,220-226(2019)
⑦ デパケン細粒40%懸濁液の経鼻栄養チューブ閉塞に対するとろみ調整食品添加の有用性,浜田茂明, 森本真仁, 大島直実, 篠原由起子, 鈴江朋子, 石田志朗,医療薬学,47,616-622 (2021)
関連情報

講座・研究室

製剤学講座
飲み込む力が低下した高齢者等が、薬を飲みやすいように工夫をしたり、新しい薬の形を開発します。