TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

未来をみつける進路フェスタ

公開日 2022年06月23日

令和4年9月19日(月・祝)12:30~16:00
高松シンボルタワーホール1F展示場 (受付12:00~)

イベント概要

高校生の皆さん、これからの進路についてしっかりと考え始めた方も多いのではないでしょうか。
徳島文理大学 香川キャンパスは、2025年春にJR高松駅横へ移転します。
今回は、その近くにある高松シンボルタワーで、高校生の皆さんと周辺の雰囲気を味わいながら大学について知っていただける進路フェスタを開催します。
未来のキャンパスライフを、想像しながら学生や先生の話を聞いたりしてみませんか。

■入試方法・学費・授業内容・卒業後の進路など知りたいことをすべて聞ける!
■保護者の方やお友達と一緒の参加もOK!(保護者のみのご参加も大歓迎)
■通学・一人暮らしについてもバッチリ解説!
■一人ひとりの不安や悩みを解決できる!

<チラシダウンロード>

申し込み方法

こちらから申し込みフォームを開いて名前など必要事項を記入して送信するだけ!>>【申し込みはこちら】
当日は、返信メール添付のQRコードで受け付けを行います。

9/18進路フェスタのお申し込みはこちら >

 

スケジュール

12:30~12:50

大学概要説明 (高松駅キャンパスについて紹介)

1回目

13:00~14:10

2回目

14:20~15:30

学科説明会・★私のキャンパスライフ

3グループから気になるコースへ参加してみよう!

【A】医療系グループ ①診療放射線学科→②香川薬学部→③臨床工学科
【B】理工学部グループ ①ナノ物質工学科→②機械創造工学科→③電子情報工学科
【C】文学部グループ ①文化財学科→②日本文学科→③英語英米文化学科
13:00~16:00 ◆学び体験
13:00~16:00 学生との懇談会
13:00~16:00 入試・学生生活・就職相談コーナー

★私のキャンパスライフ一覧

診療放射線学科

未来の放射線技師に向けて今できることを一生懸命、充実の毎日
香川薬学部 私が目指す薬剤師像
臨床工学科

第11回中四国臨床工学会に参加して

ナノ物質工学科 バイオテクノロジーとナノテクノロジーの両軸を学び、研究者を目指します。
機械創造工学科 福祉ロボットの果たす役割:製作と操作の面白さ
電子情報工学科 大学生活で身についた能力
文化財学科 発掘調査に参加して
日本文学科 日本文学科で学ぶ愉しみ
英語英米文化学科 目指せ卒論!~卒業論文は学びの集大成

◆学び体験コーナー 一覧

診療放射線学科 診療放射線技師の仕事を体験してみよう
診療放射線技師が検査に用いる装置に触れながら、撮影や画像処理を体験します。また, 実際に自然界の放射線を測定します。
香川薬学部 薬剤師体験-分包ってなんだろう?-
薬剤師は患者さんが薬を間違わずに服用できるよう、さまざまな工夫をしています。どんな工夫をしているか体験してみましょう。
臨床工学科

臨床工学技士の仕事を体験してみよう

臨床工学技士の業務について説明をします。また、臨床工学技士が点検しているME機器を実際に操作したり、点検したりすることで、臨床工学技士の業務を体験します。
ナノ物質工学科 分子模型をいじってみよう
薬や機能性分子を合成するとき、分子設計が重要になります。ここでは、分子模型を使って、いろいろな分子を作ってみましょう。
機械創造工学科 ①歯車の謎
歯車が転がるように回転する遊星歯車,自動車に使われる差動歯車の働きなどについて実習を交えて説明します。
②太陽電池,燃料電池で車を走らせてみよう
太陽電池,燃料電池でミニカーを走行し,動く構造や発電効率について学びましょう.新 エネルギーを知るきっかけになるかな?
電子情報工学科

①視線入力でロボットを動かしてみよう

福祉の分野で電動車いすの制御や,コミュニケーション支援ツールなどに応用されている視線入力(アイトラッキング)技術を使い,ロボットの走行制御を体験していただきます。  
②プログラムを作ってみよう
人工知能のプログラムについて紹介します。簡単なプログラム作成方法から手書き文字認識などのプログラムを説明します。
文化財学科 前方後円墳の発掘調査
発掘調査の進め方を迫ってみる。ここ数年、学生と参加した、県内の古墳発掘調査を紹介する。発掘調査の面白さと難しさを知ろう。
日本文学科 日本文学の「本」のいろいろ
古典から近代まで日本文学の多様なジャンルが展開する中で創られたさまざまな形態の「本」に触れながら、その世界を味わってみましょう。
英語英米文化学科 ①ミニミニ英会話
英語ネイティブ講師と気軽に英会話してみましょう。
②英語発音チェック
音声分析ソフトで、あなたの英語を診断します。

 

アクセス


①JR・ことでんでご来場の場合:サンポート高松まで徒歩5分
②自転車の場合:サンポート地下駐輪場をご利用ください。
③お車でご来場の場合:駐車場はサンポート地下駐車場もしくは近隣の駐車場をご利用ください。

問い合わせ先
入試広報部 TEL.0120-60-2455

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード