TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

コミュニティ・カレッジ講座において講演会「県産農産物の機能性を探る!」を開催します

公開日 2025年11月12日

 徳島文理大学短期大学部主催の コミュニティ・カレッジ講座において 講演会「県産農産物の機能性を探る!」を開催します          

 徳島文理大学徳島キャンパス(徳島市山城町西浜傍示 180 学長 梶山博司)では、短期大学部主催で「コミュニティ・カレッジ講座」を開催し、市民の皆さまに広く生涯学習の場を提供し、地域社会への貢献をめざしています。

11 月 22 日(土)に公益社団法人徳島県栄養士会の後援のもと、コミュニティ・カレッジ講座において講演会「県産農産物の機能性を探る!」を開催します。

この講演会では、食物専攻学科の新居教授から長年研究を続けてきた徳島県内で生産されている農産物の健康機能性についてお話します。スダチ果皮に含まれるポリフェノール「スダチチン」に関する最新の研究成果を紹介するほか、サツマイモ、阿波晩茶などの「抗酸化活性」について説明します。あわせて、抗酸化活性に及ぼす加熱調理の影響についてもお話しします。

さらに、共同研究者である池田薬草(株)の佐藤彰彦氏を講師としてお迎えし、スダチ果皮から「サプリメント」を開発した経緯についてもお話していただきます。  

 

日 時

2025年11月22日(土)  13時30分~15時

 

場 所

徳島文理大学2号館2階 アカンサススタジオ

 

対 象

 栄養士、管理栄養士、食品の機能性に関心のある一般の方(参加無料)

 

参加人数

  50名(予定)

 

 

お問い合わせ先

                                            徳島文理大学短期大学部生活科学科食物専攻

                                                   教授:新居 佳孝

                                                  TEL:088-602-8102

                                                                                               E-mail:nii@tks.bunri-u.ac.jp