TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

上板町「STOPフレイル!with徳島文理大学」開催のお知らせ

公開日 2025年09月03日

徳島文理大学・徳島文理大学短期大学部では、上板町、徳島県、明治安田と連携し、「フレイル予防」に向けたイベントを開催することになりました。

子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、上板町にお住まいの方はぜひご家族でご参加ください。

徳島文理大学ブースのイベント紹介

ステージイベント

昨年の様子 鶯教授による講演

◆講演 「フレイルを予防し、元気で長生き」

徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科  教授 鶯 春夫

昨年の様子 音楽療法コース

◆ STARTミュージック!STOPフレイル! in上板音 楽で上板町を旅しよう!歌って、踊って、鳴らして音楽療法を体験!!

徳島文理大学 音楽学部音楽学科 音楽療法コース

 

理学療法学科ブース

昨年の様子 理学療法学科

【足腰の達者度チェック・理学療法士による運動相談】

インボディによる筋肉量測定・足腰の筋力やバランスの測定・フレイル簡易チェックなどを行い、足腰の達者度を確認します。また、必要に応じて理学療法士が運動などのアドバイスを行います。

口腔保健学科ブース

昨年の様子 口腔保健学科

【歯医者さんのお口なんでも相談室】

お口の運動力測定、お口の潤い度を無料で測定できます。また、歯医者さんに聞きたいことをなんでも質問してみませんか?

生活科学科食物専攻ブース

【フードモデルを使用して、栄養バランスをチェック】

毎日の食事は、フレイル予防や健康維持に欠かせない大切な栄養源です。フードモデルを選んで、食事の栄養バランスを数値化してみよう。気を付けるべきポイントを栄養士がご提案します。

 

人間福祉学科ブース

【~脳を活性化させるんじょ~】

フレイル予防につながる脳トレゲームと、感想をお話しいただいて、脳を活性化させましょう!


他にも、イベント盛りだくさんです。

詳しくは、上板町広報誌「広報かみいたNo.327」をご覧ください。

上板町「広報かみいた」はこちら