公開日 2025年08月01日
終戦80年記念「徳島の記憶と未来を紡ぐまち歩き」実施について
徳島文理大学徳島キャンパス(徳島市山城町西浜傍示180 学長 梶山博司)は、終戦80年記念「徳島の記憶と未来を紡ぐまち歩き」を実施します。
今年は終戦から80年、そして徳島大空襲から80年の節目の年です。
1945年7月4日、徳島市は甚大な空襲に見舞われ、本学学祖の村崎サイ先生も犠牲となりました。
この悲しい歴史に光を当て、戦争の記憶と、そこから復興を遂げた現在の徳島の魅力を巡るまち歩きイベントを実施します。
市街地の戦災遺講を訪ね、歴史を学び、徳島の未来を考えるイベントです。
日 時
令和7年8月5日(火) 9:00~12:00
日 程
8:50 集合(徳島市広域観光案内ステーション)
9:00~11:00 まち歩き(新町橋・高原ビルなど)
11:00~12:00 振り返り(ジュニオ 四国支店 (徳島新町ラボ))
講 師
黒田 忠良氏(ツーリズム徳島)、藤林 哲也氏(徳島市地域おこし協力隊)
参加者
8名(学生4名、教職員4名)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード