TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

牟岐町訪問&試食会で牟岐のもち麦などを使い料理考案

公開日 2025年08月26日

令和7年8月1日(金)、牟岐町海の総合文化センターにて「牟岐町訪問&試食会」を開催しました。

学生たちは地域の皆さまと交流しながら、もち麦やモリンガについて理解を深め、大学祭やもちっとむぎゅっとカフェで提供するメニューの改善に向けた意見交換を行いました。

 

当日は、牟岐町役場、JA徳島県、女性部、南部総合県民局、NPO法人、インターン生など多くの関係者にご参加いただきました。

学生は、町の紹介や地元食材のお話を通じて、授業では得られない学びを体験。

「地元の方からのアドバイスが自信になった」「普段ではできない経験ができた」といった声が寄せられ、地域とのつながりを強く感じる時間となりました。

 

試食会では、学生考案の ビビンバ風メニュー、もち麦入りガトーショコラ、ロイヤルハニーミルクティー を提供。

アンケートでは「美味しかった」「もっと具材を増やすと良い」「甘さがちょうど良い」など具体的な感想が集まり、学生たちは次の改善に向けて意欲を高めました。

 

学生アンケートでは、全員が「楽しく参加できた」と回答。

「地域の方と交流できてとても楽しかった」「試食して意見をもらえたのが勉強になった」「自然が豊かで活動の思い出になった」など、笑顔と前向きな感想があふれました。

 

この経験を糧に、学生たちは10月の大学祭(山城祭)、11月の「もちっとむぎゅっとカフェ」で、さらに工夫されたメニューをお届けできるよう準備を進めています。

 

午後は「モラスコむぎ」を訪れ、牟岐町ならではの美しい海を眺めながら、自然の豊かさを満喫しました。

1mugi

調理スタート前、緊張しています。2年生は、初めての場所で調理をします。

2 mugi

牟岐町職員の中山さんによる牟岐町の紹介が始まる所です。

3 mugi

4 mugi 5 mugi

3年生は、もちっとむぎゅっとカフェのメニューの担当です。

6 mugi 7 mugi

2年生は、大学祭(山城祭)のもち麦うどんを作っています。

8 mugi 9 mugi

10 mugi

南部総合県民局 JA徳島県、女性部、NPO法人、インターン生も加わって試食した後、メニュー改善のために意見交換をしました。

11 mugi

今日の参加者全員で集合写真を撮りました。

12 mugi

牟岐町探索:モラスコむぎから海に出ました。牟岐町の青い海が広がっています。

13 mugi

2年生、3年生 海をバックに集合写真!