公開日 2025年07月03日
6月25日(水)、大学の23号館1階プレゼンテーション室で「精神ソーシャルワーク実習 実習機関・施設等連絡協議会」を開催しました。
まず教員が、実習の進め方や評価方法、卒業生の就職状況などについて説明しました。
学生と実習指導者の面談では、実習でどんなことを学びたいか、どんなふうに取り組むのかなど、学生が実習計画を説明しました。
実習指導者からは、実習のポイントや内容、事前訪問についてなど、具体的に教えていただきました。
学生たちは少し緊張している様子もありましたが、率先して質問をする姿も多く見られ実習への意気込みが伝わってきました。
これまで授業で学んできた知識や演習で練習してきた面接技術が実習でつながることを実感し、実際の現場(病院や施設)での活かし方を学びます。
今回の実習が、一人ひとりにとって価値ある大切な経験になることを願っています。
4年生にとっては、3年時の「ソーシャルワーク実習」に続く2回目の実習、そして大学生活最後の実習になります。
猛暑が続く中での実習であり、体調管理に気をつけてそれぞれの目標をしっかり達成してきてください。
みなさんを応援しています!