
たかがい ともこ
      高開 登茂子
      Takagai Tomoko
      教授/保健福祉学部 看護学科
    | 生年月 | 1961年7月 | 
|---|---|
| 所属 | 保健福祉学部 看護学科 | 
| 学位 | 学士(放送大学教養学士/2004.9) | 
| 免許・資格 | |
| 専門分野 | 看護管理、感染管理 | 
| 所属学会 | 日本環境感染学会 日本看護管理学会 | 
| 担当授業科目 | 看護システム論 看護サービス論 看護政策論 感染学 看護管理学実習 | 
| 現在の研究 | 該当なし | 
| リサーチマップ | 
学歴/経歴
| 学歴 | 徳島大学医学部附属看護学校卒業(1983.3) 放送大学教養学部卒業(2004.9) | 
|---|---|
| 主な職歴 | 徳島大学医学部附属病院看護師(1983.4) 国立大学法人徳島大学病院副看護師長(2006.7) 国立大学法人徳島大学病院感染対策部門副部門長、看護師長(2008.4) 国立大学法人徳島大学病院副看護部長(2012.4) 国立大学法人徳島大学医学部臨床教授(2012.7) 国立大学法人徳島大学病院副病院長、看護部長(2016.5) 徳島文理大学保健福祉学部看護学科 教授(2022.4) | 
業績
| 主な業績 | |
|---|---|
| 主な学会 /社会活動等 | ① 日本環境感染学会(評議員)(2012~2023) ② 日本モンゴル教育病院運営管理及び医療サービス提供の体制確立プロジェクト責任者(看護・患者管理担当)(2016~2022) ③ 徳島県看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル・セカンドレベル講師(2017~2024) ④ 日本看護協会看護師職能委員会委員Ⅰ病院領域 (2020.6~) ⑤ 徳島県看護協会認定看護管理者教育運営委員会委員(2020.6~2025.6) ⑥ 徳島大学大学院医歯薬学研究部リカレント教育センター教育会委員、感染管理認定看護師教育課程講師(2023.4~) | 
| 主な研究論文 /著書等 | ① 組織の活性化と個人のキャリアの育成を考慮した戦略的人事異動、高開登茂子、産労総合研究所・看護のチカラ、Vol.442、P15-23、2016. ② キャリアを継続的に発展させることのできる自律した看護師を育成「キャリア開発支援システム(CDSS)の整備と運用、高開登茂子、日総研・看護部長通信2・3月号、Vol.18、NO.6、P77-86、(2021.2) ③ 医療従事者における泡状アルコール性手指消毒剤の殺菌効果、塗布面積及び使用感に関する検討、東桃代、中曽亜佐美、高開登茂子、日本環境感染誌、Vol.28、No.6、P342-347、(2013.3) ④ 手術時手指衛生法の違いによる乳腺手術での手術部位感染(SSI)発生率に及ぼす影響の検討~第2報~、高開登茂子、魚住和代、第24回日本環境感染学会、(2009.2) ⑤ 当院の結核対策におけるQFTの結果と課題、高開登茂子、長尾多美子、第6回日本環境感染学会、(2011.2) ⑥ 本院におけるキャリアパスの構築、高開登茂子、木田菊恵、第15回医療マネジメント学会学術総会、(2013.6) ⑦ COVIDー19感染から患者・病院職員を守る、高開登茂子、The 62nd Annual MedicalScience Conference of Mongolia(新型コロナに係る学術会議)Web、(2020.5) ⑧ モンゴル国A病院のモンゴル人看護師のリスク感性の分析、藤川理恵、高開登茂子、久米博子、三木幸代、原田路可、加根千賀子、赤池雅史、楊河宏章、苛原稔、日本看護学会誌Vol.18 No.1、P13-20、(2023) | 
| 関連情報 | 
 
       
       
       
       
       
       
       
       
      