TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

教員詳細

長田 悠路
おさだ ゆうじ
長田 悠路
Osada Yuji
准教授/保健福祉学部 理学療法学科
生年月 1982年7月
所属 保健福祉学部 理学療法学科
学位 学士(リハビリテーション学)(川崎医療福祉大学/2006.3)
修士(保健医療学)(国際医療福祉大学/2012.3)
博士(保健医療学)(国際医療福祉大学/2018.9)
免許・資格
専門分野 運動学,運動力学,中枢神経系理学療法学,義肢装具学
所属学会 公益社団法人日本理学療法士協会,日本ボバース研究会など
担当授業科目 運動学Ⅰ,運動学実習,義肢装具学・実習,公衆衛生学など
現在の研究 三次元動作解析装置を用いた健常者・片麻痺患者の基本動作・転倒関連動作の研究
リサーチマップ

学歴/経歴

学歴 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科理学療法専攻 卒業(2006.3)
国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻福祉援助工学分野 修士課程修了(2012.3)
国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻福祉支援工学分野 研究生(2017.4~2019.3)
主な職歴 特定医療法人 誠愛リハビリテーション病院 (2006.4~2015.3),係長(2014.4~2015.3)
農協共済 中伊豆リハビリテーションセンター(2015.4~2018.3)
徳島文理大学 保健福祉学部理学療法学科 講師(2018.4),准教授(2023.4~)

業績

主な業績
主な学会
/社会活動等
【受賞】
  1. 「心に残る演題賞」第15回回復期病棟連絡協議会研究大会(2010. 2)
  2. 「大会奨励賞」第44回日本理学療法学術大会(2010. 5)
  3. 「1st Place Poster Presentation Award」第13回国際リハビリテーション医学会(2019. 6)
主な研究論文
/著書等
【論文】
  1. 長田悠路, 山本澄子,他, 理学療法学, 39 (3): 149–158 (2012. 2)
  2. 長田悠路, 渕雅子, 理学療法学, 41 (7): 399–406 (2014. 6)
  3. 長田悠路, 山本澄子,他, 理学療法学, 42 (2): 98–104 (2015. 12)
  4. Osada Y, Yamamoto S, et al., J Jpn Phys Ther Assoc, 18 : 7–14 (2015. 1)
  5. 長田悠路, 渕雅子, 理学療法科学, 30 (1): 41–45 (2015. 10)
  6. Osada Y, Fuchi M, et al., Japanese J. Compr. Rehabil. Sci, 6 : 143–150 (2015. 11)
  7. 長田悠路, 本島直之. 理学療法学, 44 (1): 47–55 (2017. 2)
  8. Osada Y, Motojima N, et al., Arch Rehabil Res Clin Transl, 3(4):100156. (2021. 12)
  9. Osada Y, Motojima N, et al., Clinical Biomechanics, 94: 105639. (2022. 4)
  10. Osada Y, Motojima N, et al., PLOS ONE 17(4): e0267577. (2022. 4)
  11. Yamamoto S, Motojima N, Kobayashi Y, Osada Y, et al., J Neuroeng Rehabil, 19(1): 1-10 (2022. 5)
  12. 長田悠路, 大田瑞穂, 他. 神経理学療法学, 2(1), 1-11 (2023. 3)
【著書】
  1. 【共著】「まんがでわかる脳卒中回復期リハビリ」 メディカルレビュー. pp10-76 (2016. 6)
  2. 【単著】「歩行のバイオメカニクス」PTジャーナル, 52(1): pp51-57 (2018. 1)
  3. 【共著】「バランス障害リハビリテーション」メジカルビュー, 全260頁 (2021. 3)
  4. 【単著】「脳卒中片麻痺の基本動作分析」メジカルビュー, 全232頁 (2021. 6)
  5. 【単著】「片麻痺歩行分析(歩行開始)」PTジャーナル,56(5) (2022. 5)
関連情報

講座・研究室