
みやぢ こうすけ
宮地 晃輔
Miyaji Kousuke
教授/総合政策学部 経営学科
学歴/経歴
学歴 | 日本大学法学部法律学科卒業(1988.3) 長崎県立大学大学院経済学研究科修士課程修了(1999.3) 九州芸術工科大学(現九州大学)大学院芸術工学研究科博士後期課程修了(2002.3) |
---|---|
主な職歴 | 国立富山商船高等専門学校国際流通学科文部教官助教授(2002.4) 中村学園大学短期大学部家政経済科助教授(2003.4) 長崎県立大学経済学部流通・経営学科准教授(2007.4) 長崎県立大学経済学部流通・経営学科教授(2008.4) 長崎県立大学経営学部経営学科教授(2016.4) 徳島文理大学総合政策学部経営学科教授(クロスアポイントメント,2025.4) |
業績
主な業績 | |
---|---|
主な学会 /社会活動等 |
① 日本管理会計学会副会長(2023.4)
② 中小企業会計学会理事(2024.11)
③ 国際公会計学会理事(2024.4)
④ 長崎県環境審議会委員(2024.11)
⑤ 佐世保市奨学生選考委員会(2023.5)
⑥ 長崎県長大橋維持管理事業公募型プロポーザル審査委員会(2025.4)
⑦ 長崎国際大学外部評価員(2024.6)
|
主な研究論文 /著書等 |
① 宮地晃輔(2003)『日本企業の環境会計-信頼性の確立に向けて-』創成社, 全226頁(2003.3)。
② 宮地晃輔(2005)『日本企業の環境会計-信頼性の確立に向けて-【増補版】』創成社, 全238頁(2005.10)。
③ 宮地晃輔(2025)[編著]/木竹広賢・木竹優子[著]『伴走者になるための会計入門』中央経済社, 全156頁(2025.2)。
④ 宮地晃輔(2022)「税理士事務所の中小企業への事業再構築支援に関する事例研究-茨城県K社の事例を用いて-」『會計2022年9月号』第202巻第3号,森山書店,pp.56-67(2022.9)。
⑤ 宮地晃輔(2023)「脱炭素化に向けた海事産業の動向とポセイドン原則の会計問題」『社会関連会計研究』第35号,日本社会関連会計学会,pp.103-116。
⑥ 宮地晃輔(2024)「中小企業者向け経営支援におけるコーチングと管理会計との親和性-税理士法人ウィズラン(長崎県佐世保市・平戸市)の取組事例を対象として-」『會計2024年2月号』第205巻第2号,森山書店,pp.25-37(2024.2)。
⑦ 宮地晃輔(2024)「地方公共団体「佐世保市」と連携した大学院教育における管理会計教育の可能性」『會計2024年12月号』第206巻第6号,森山書店,pp.457-469(2024.12)。
|
関連情報 |