
みた こういち
      箕田 康一
      Mita Koichi
      教授/理工学部 ナノ物質工学科
    学歴/経歴
| 学歴 | 北海道大学 理学部 生物学科(動物学専攻)卒業(1987.3) 北海道大学大学院 理学研究科 動物学専攻 修士課程修了(1989.3) 北海道大学大学院 理学研究科 動物学専攻 博士後期課程修了(1996.3)  | 
      
|---|---|
| 主な職歴 | 北海道大学 教養部 非常勤講師 (1989.4 - 1994.3) 北海道大学 理学部 非常勤講師 (1994.4 - 1996.3) 北海道大学 大学院理学研究科 助手 (1996.4) 徳島文理大学 一般総合科目 助教授 (2005.4) 徳島文理大学 一般総合科目 教授 (2011.4) 徳島文理大学 理工学部 ナノ物質工学科 教授 (2012.4)  | 
      
業績
| 主な業績 | |
|---|---|
| 主な学会 /社会活動等  | 
        ① 日本動物学会北海道支部 支部役員(1997.1-2005.3) 
② 第58回 中国四国地区大学教育研究会 評議員 (2010.5) 
 | 
      
| 主な研究論文 /著書等  | 
        ① 学術論文“Expression of Xenopus Daz-like protein during gametogenesis and embryogenesis.”Koichi Mita and Masakane Yamashita・Mech. Dev., 94: 251-255. (2000) 
② 著書“Molecular mechanisms of the initiation of oocyte maturation: General and species specific aspects.”Masakane Yamashita, Koichi Mita, Noriyuki Yoshida and Tomoko Kondo・Progress in Cell Cycle Research, (L. Meijer, A. Jezequel and B. Ducommun, eds.), Vol. 4 (2000) 
③ 学術論文“Spatio-temporal expression of a DAZ-like gene in the Japanese newt Cynops pyrrhogaster that has no germ plasm.”Yoichiro Tamori, Toshiharu Iwai, Koichi Mita, Masami Wakahara・Dev. Genes Evol., 214: 615-627. (2004) 
④ 訳書“レーヴン/ジョンソン生物学[上]原著第7版(培風館)”R/J Biology 翻訳委員会・12章, pp227-240 ・(2006) 
⑤ 学術論文“Glutamate Transporters in the Central Nervous System of a Pond Snail.”Dai Hatakeyama, Koichi Mita, Suguru Kobayashi, Hisayo Sadamoto, Yutaka Fujito, László Hiripi, Károly Elekes, and Etsuro Ito ・J. of Neuroscience research, 88: 1374-1386. (2010) 
 | 
      
| 関連情報 | 
講座・研究室
- 水圏生命科学研究室
 - 遺伝子工学に用いる核酸関連酵素、遺伝子の解析技術、遺伝子の発現と機能解析といった、遺伝子工学の基盤技術や、遺伝子工学がどのように応用されているか学びます。