1. ホーム
  2. 教育・研究支援
  3. 取得可能な資格一覧
  4. 大学で取得可能な資格一覧

大学で取得可能な資格一覧

 

徳島キャンパス

学部 学科 免許 資格
薬学部 薬学科 薬剤師国家試験受験資格、医薬部外品、化粧品、又は医療機器の製造責任者、放射線取扱主任者(放射性医薬品の管理)、毒物劇物取扱責任者、向精神薬取扱責任者、薬事監視員、食品衛生監視員、食品衛生管理者、麻薬管理者、環境衛生指導員
人間生活学部 食物栄養学科 教員免許高一種・中一種(家庭)・栄養教諭一種 管理栄養士国家試験受験資格(実務経験不要)、栄養士、医療秘書、栄養指導員・食品衛生監視員・食品衛生管理者・改良普及員の任用資格
児童学科 教員免許小一種・幼一種 保育士、社会福祉主事・児童指導員・社会教育主事の任用資格、レクリエーション・インストラクター
心理学科 養護教諭一種 認定心理士、医療秘書、社会福祉主事・児童指導員の任用資格
メディアデザイン学科 教員免許高一種(情報・家庭) ソフトウェア開発技術者試験、基本情報技術者試験、初級システムアドミニストレータ試験、パーソナルコンピュータ利用技術認定試験、上級情報処理士、社会調査士、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
建築デザイン学科 教員免許高一種・中一種(家庭) 一級建築士受験資格(実務2年)、二級建築士受験資格(実務不要)、一級・二級建築施工管理技士受験資格、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター検定、カラーコーディネーター、色彩検定
人間生活学科 教員免許高一種・中一種(家庭・保健)、養護教諭一種 フードスペシャリスト、医療秘書、社会福祉主事の任用資格
保健福祉学部 口腔保健学科   歯科衛生士国家試験受験資格、社会福祉主事任用資格
理学療法学科   理学療法士国家試験受験資格
看護学科 養護教諭一種 看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格(いずれも卒業と同時に受験可)
人間福祉学科 教員免許高一種(福祉) 精神保健福祉士社会福祉士国家試験受験資格、社会福祉主事、老人福祉指導主事、身体障害者福祉司等の任用資格
総合政策学部 総合政策学科 教員免許高一種(公民) 国家公務員一種・二種、郵政、警察、地方公務員上級試験へのサポート
音楽学部 音楽学科 教員免許高一種・中一種(音楽) 音楽療法士(一種・二種)、医療秘書・社会福祉主事の任用資格
 

香川キャンパス

学部 学科 免許 資格
香川薬 薬学科   薬剤師国家試験受験資格、医薬部外品、化粧品、又は医療機器の製造責任者、放射線取扱主任者(放射性医薬品の管理)、毒物劇物取扱責任者、向精神薬取扱責任者、薬事監視員、食品衛生監視員、食品衛生管理者、麻薬管理者、環境衛生指導員
保健福祉学部 診療放射線学科   診療放射線技師国家試験受験資格、第一種・第二種放射線取扱主任者
臨床工学科   臨床工学技士国家試験受験資格、ME技術実力検定
理工学部 ナノ物質工学科 教員免許高一種(工業)・中一種(技術) 次の資格・試験へのサポート/公害防止管理者、環境計量士、作業環境測定士、一般計量士、臭気測定士、廃棄物処理施設技術管理者、危険物取扱責任者甲・乙・丙、毒物劇物取扱責任者、技術検定試験:化学分析、金属材料試験、シスアド技術者能力認定試験、品質管理(QC)検定
機械創造工学科 教員免許高一種(工業)・中一種(技術) 第1級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、国土交通省技術検定1級・二級受験資格(建設機械施工、建設施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理)
次の資格・試験へのサポート/CAD利用技術者1級、ディジタル技術検定4~2級、基本情報技術者、電気通信技術主任者、電気主任技術者、電気工事士・技術士補、シスアド技術者能力認定試験、品質管理(QC)検定
電子情報工学科 教員免許高一種(工業)・中一種(技術) 第1級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、国土交通省技術検定1級・二級受験資格(建設機械施工、建設施工管理、電気工事施工管理、管工事施工管理)
次の資格・試験へのサポート/基本情報技術者、電気通信技術主任者、電気主任技術者、電気工事士・技術士補、シスアド技術者能力認定試験、ディジタル技術検定4~2級、CG検定、ソフトウェア開発技術者、品質管理(QC)検定
文学部 文化財学科 教員免許高一種(地理歴史)・中一種(社会)司書教諭 学芸員、日本語教員、司書
日本文学科 教員免許高一種・中一種(国語)、教員免許高一種(書道)、司書教諭 学芸員、日本語教員、司書
英語英米文化学科 教員免許高一種・中一種(英語)、司書教諭 学芸員、日本語教員、司書