公開授業「地域と考えるSDGs③」開催のご案内

公開授業「地域と考えるSDGs③」開催のご案内

世界のさまざまな地域で多くの課題が発生しています。このままでは安定してこの世界で暮らし続けることが困難になっていくのではないか、そう心配される状況になってきました。SDGsとは、世界を変えるための17の「持続可能な開発目標」。「世界中にある環境問題・差別・貧困・食料の問題といった課題を世界中のみんなで2030年までに解決していこう」という国際的な目標のことです。
徳島文理大学ではSDGsについて皆さんと一緒に考えるための講座を開講することとしました。
第3回は、SDGsの「目標12:つくる責任、つかう責任」、「目標14:海の豊かさを守ろう」につながる「サスティナブルファッション」について、ファッションモデルでブランド「ZELF」CEOの小野寺南友 氏にお話していただきます。

1 日時: 令和4年7月14日(木) 14:40-16:10

2 会場: 徳島文理大学 徳島キャンパス アカンサスホール(2号館)

3 募集人数: 50人

4 対象: 学生および一般

5 参加費: 無料

6 応募方法: (締切日 令和4年7月11日(月))
   こちらからお申し込みください。

7 問い合わせ先 :
   徳島文理大学 地域連携センター  E-mail:renkei@tks.bunri-u.ac.jp 電話:088-602-8261

8 主催: 徳島文理大学・徳島文理大学短期大学部 地域連携センター