「徳島県災害ネットワーク事業」参加者募集のご案内(募集を締め切りました。)
「徳島県災害ネットワーク事業」につきまして、大変多くの方にお申し込みいただきましてありがとうございました。定員に達しましたので募集を締め切りました。
徳島文理大学では、徳島県委託事業として「徳島県災害ネットワーク事業」を実施します。
本事業は、近年、地震・水害などの災害が頻発していることから県内大学等と連携し、災害ボランティア活動を行うことができる人材を育成し、本県の喫緊の課題である南海トラフ巨大地震発生時にも円滑なボランティア活動が行える体制を構築することです。
本事業は、「事前講義」と「ボランティア体験」がセットとなります。ボランティア体験を行う前に必ず事前講義を受講してください。
【主催】徳島県・徳島文理大学
【対象者】徳島県内の大学・短大・高専に在籍する学生・院生
【受講料】無料(岡山県倉敷市真備町までの往復バス代、ボランティア保険料は主催者が負担します。)
【申込締切】事前講義の3日前までにお申し込みください。
◆事前講義(いずれか1回受講してください。)
会場:徳島文理大学2号館アカンサススタジオ
講師:青野 透(総合政策学部長・防災士)
日程:①10月25日(金) 16:20-17:50
②10月26日(土) 10:30-12:00
(土曜日のスクールバスの運行はありません。)
③11月 8日(金) 16:20-17:50
④11月15日(金) 16:20-17:50
⑤11月22日(金) 16:20-17:50
◆ボランティア体験(各日定員20名)
会場:岡山市倉敷市真備町
内容:水没写真の洗浄作業ボランティア
(真備町写真洗浄@あらいぐま岡山)
日程:①11月 9日(土)
②11月30日(土)
①②とも徳島文理大2号館前発8:00-(徳島駅経由)~17:30(徳島文理大着予定)
【お申し込み・お問い合わせ先】
受講を希望される方は、こちらからお申し込みください。
住所:〒770-8514 徳島文理大学 地域連携センター
TEL:088-602-8261 FAX:088-602-8784 E-mail:renkei@tks.bunri-u.ac.jp