- ■徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 【徳島キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - ■香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 【香川キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
- NEWS & EVENTS
- ニュース
- 免許状更新講習のご案内
免許状更新講習のご案内
新着情報
【2021年6月1日】
【2021年5月11日】
【2021年4月3日】
令和3年度の講座内容・申込期間をお知らせします。
Web申込期間:令和3年6月1日(火)~令和3年6月11日(金)
注)予約時間
6月1日(火) PM4:00~翌日AM3:00
6月2日(水)~6月11日(金)AM6:00~翌日AM3:00
※6月1日(火)はPM4:00まで教員免許更新講習システムは作動しませんので、受講者IDは前日(5/31)までに取得してください。
本学が開設する免許状更新講習について、現時点では開講を予定しておりますが、今後、新型コロナウイルス感染症の影響により、日程変更や開講中止の可能性があります。
今後の対応については本学ホームページ及び教員免許更新講習システムでお知らせしますので、定期的にご確認くださるようお願いいたします。
受講者ID取得のみ、今現在でも可能です。
受講者ID取得URL:https://www.kousinkousyu.jp/bunri-univ/l/
※昨年度取得のID(例 20AAA00123)は引き続き使用できます。
講座の開講について
開催場所 | 必修選択 | 講座数 | 講座名 | シラバス | 時間割 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|---|---|
徳島キャンパス | 必修 | 1講座 | ![]() |
![]() |
![]() |
088-602-8131 088-602-8028 |
選択必修 | 4講座 | ![]() |
![]() |
|||
選択 | 17講座 | ![]() |
![]() |
|||
香川キャンパス | 必修 | 1講座 | ![]() |
![]() |
087-899-7452 087-899-7455 |
|
選択必修 | 4講座 | ![]() |
![]() |
|||
選択 | 10講座 | ![]() |
![]() |
お申し込み方法等について
お申し込みは、「教員免許更新講習システム」より行ってください。
まず1.受講者情報を入力し、受講者IDを取得してください。
次に2.仮申込みを申込期間中に行ってください。事前アンケートに回答し、受講申込書を両面印刷してください。
以降3.4.5.6に進んでください。
※事前準備
- ・現在、取得している免許状の種類・免許状番号・授与年月日・授与権者
- ・パスワード(半角6文字~10文字)
- ・メールアドレス
- ・同じ写真2枚【縦4cm×横3cm】
正面・上三分身・脱帽で3ヶ月以内に撮影したもの(受講申込書と受講票に計2枚必要) - ・A4サイズ角形2号封筒2枚(郵送用と返信用に計2枚必要)
1.受講者情報を入力し、受講者IDを取得する
- ・
教員免許更新講習システムから受講者情報を入力してください。【URL:
https://www.kousinkousyu.jp/bunri-univ/l/】
- ・メニューの左上【利用申込みはこちら】をクリックし、進んでください。
- ・最後に受講者IDが表示されますので、メモをとるなど記録してください。パスワードも記録しておいてください。
- ・受講者情報入力は事前にできます。申込期間より前に受講者IDを取得しておくと便利です。
- ・メール等による確認連絡等は行いませんので、必ずメモをとるなど記録してください。
2.仮申込みをする
- ・申込期間中に、受講を希望する講座の仮申込(予約)を行ってください。
教員免許更新講習システム【URL:https://www.kousinkousyu.jp/bunri-univ/l/】をクリックし、ログイン後、左端「更新講習検索」をクリックし進んでください。
- ・事前アンケート(課題意識調査書)に必ず回答してください。
- ・「受講申込書」を両面印刷し、各学校長・園長等の証明書印をもらってください。
受講科目が複数でも1枚に印刷可能です。
ただし、両キャンパスで受講する場合は、キャンパス毎に印刷し各キャンパスへそれぞれ郵送してください。
教員免許更新講習システム【URL:https://www.kousinkousyu.jp/bunri-univ/l/】をクリックし、ログイン後、左端「更新講習検索」をクリックし進んでください。
受講科目が複数でも1枚に印刷可能です。
ただし、両キャンパスで受講する場合は、キャンパス毎に印刷し各キャンパスへそれぞれ郵送してください。
3.受講料を振り込む:システムで仮申込(予約)を行った後、10日以内
必要事項を記入して、「百十四銀行」または「ゆうちょ銀行」の次の口座へお振込みください(振込手数料は受講者負担です)
百十四銀行 | 金融機関名 | ヒャクジュウシギンコウ トクシマシテン 百十四銀行 徳島支店 |
---|---|---|
預金種目 | 普通 | 口座番号 | 0583262 |
口座名義人 | ガッコウホウジン ムラサキガクエン 学校法人 村崎学園 |
|
ゆうちょ銀行 | 金融機関名 | ゆうちょ銀行 |
口座名 | 01690-7-31933 | 口座名義人 | ガッコウホウジンムラサキガクエン トクシマブンリダイガク 学校法人村崎学園 徳島文理大学 |
4.必要書類を大学に郵送する:システムで仮申込(予約)を行った後、10日以内
封筒に「免許状更新講習受講申込書在中」と朱書きし、簡易書留郵便またはレターパックプラスにて以下2点を郵送してください
- ①受講申込書
表面:捺印後、写真を貼付
裏面:空白部分に振込金の「納入を証明する書類」(コピー不可)を貼付
ただし、両キャンパスで受講する場合は、受講数の多いキャンパスに本物を貼付し、他方のキャンパスにはコピーを貼付してください。 - ②返信用封筒(A4サイズ角形2号):郵便番号、住所、氏名を記入し、120円切手を貼付
徳島キャンパス | 香川キャンパス |
---|---|
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180 徳島文理大学 教務部 教務課 教員免許状更新講習担当 |
〒769-2193 香川県さぬき市志度1314-1 徳島文理大学 教務部 教務課 教員免許状更新講習担当 |
5.受講票を受け取る
- ・受講確定後、返信用封筒にて「受講票」を受け取る。
- ・この「受講票」に写真【縦4cm×横3cm】(申込書に添付したものと同じ)を貼付し、講習当日まで保管する
- ・これで申込みが完了しました。
6.教員免許状更新講習を受講する
- ・講習当日に、必ずこの受講票を持参してください。
- ・各講習の持参物はシラバスをご覧ください。
■教員免許更新制の詳細については、文部科学省のホームページをご覧ください。
PDFファイルです。
閲覧・印刷・ダウンロードには、アドビ システムズ社から無償提供されている Adobe® ReaderTMプラグインが必要です。
個人情報の取り扱いについて
学校法人村崎学園は、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「学校法人村崎学園個人情報保護規定」を制定し、個人情報の適正な保有や利用につとめています。
つきましては、受講者から提出された個人情報は、つぎのこと以外に使用することはありません。
教員免許状更新のための講習受講手続きおよび履修認定に関する業務等に使用します。