- ■徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 【徳島キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - ■香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 【香川キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
- NEWS & EVENTS
- イベント情報
- DNAの合成と分析に挑戦してみよう!
DNAの合成と分析に挑戦してみよう!
多くの方の申込みありがとうございました。
定員に達したため、申込みを終了しました。
遺伝子であるDNAやRNAのことを核酸といいます。
この核酸は、人工的に化学合成できることを知っていましたか。しかも、最近では核酸を利用して次世代のくすり(薬)にしようとしています。
このプログラムでは、DNAやRNAをつくる最新の合成装置を利用して、DNAの化学合成に挑戦します。また、DNAが二重らせんをつくる様子や核酸を使ったくすりの仕組みを体感できるような実験も行います。最先端の研究の一端を体験しましょう。
タイトル | DNAの合成と分析に挑戦してみよう! |
---|---|
対 象 | 高校生 |
日 時 | 2018年8月1日(水) 9時30分~17時00分 (受付:9時10分~9時30分) |
場 所 | 徳島文理大学徳島キャンパス 薬学部棟 24号館7階実験室・24号館9階実験室 |
参加費 | 無料(先着順) |
定員 | 20名 |
講 師 | 薬学部 張 功幸教授 |
問い合わせ先 | 徳島文理大学入試広報部 Tel.0120-60-2455 |
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
9時10分~9時30分 | 受付 (集合場所:21号館1階 薬学部事務室前) |
9時30分~10時00分 | 開会挨拶 |
10時00分~10時30分 | 講義 「最先端材料としてのDNA」 |
10時30分~10時40分 | 実習室に移動 |
10時40分~12時20分 | 実験1 |
12時20分~13時20分 | 昼食 (参加者と本学の教員・学生との懇親) |
13時20分~13時50分 | 研究設備、施設の見学 |
13時50分~15時30分 | 実験2 |
15時30分~16時20分 | ディスカッション、クッキータイム |
16時20分~16時40分 | アンケートの記入 |
16時40分~16時50分 | 修了式 |
16時50分~17時00分 | 記念撮影 |
17時00分 | 終了・解散 |

「ひらめき☆ときめきサイエンス」とは、大学などにおける最先端の研究成果を子どもたちに発信し、大学ではどのような研究をしているのか、研究者や教員はどういうことを考えているかなど、科学の楽しさ・不思議に触れてもらい、豊かな心と知的創造性を育てるというプログラムです。
これは、独立行政法人日本学術振興会が独創的・先駆的な研究に対して交付する「科学研究費助成事業」を獲得したプロジェクトが対象となります。
DNAの合成と分析に興味のある高校生は、ぜひ参加して科学のすばらしさを感じてください。