- ■徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 【徳島キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - ■香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 【香川キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
- NEWS & EVENTS
- イベント情報
- 第11回「特色ある教育・研究」全学発表会
第11回「特色ある教育・研究」全学発表会
2018年9月27日
教職員の「特色ある教育・研究」をプレゼンテーションやポスターセッションにより発表します。学内外問わず、興味のある方は、ぜひお越しください。
なお、投票により、終了研究発表者から2名の優秀賞を選び、表彰します。投票は当日16時40分まで有効です。
趣旨 |
|
---|---|
日時 | 2018年10月12日(金) 13時00分~18時00分 |
参加費 | 無料 |
会場 |
|
【13:10~15:24】平成29年度終了研究
徳島キャンパス:25号館 メディアセンター 4階 スタジオ型講義室
香川キャンパス:5号館 講義棟 3階 305教室
No | タイトル | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 防災をテーマとした準正課教育が正課教育に及ぼす影響について -社会人基礎力養成の観点から- |
藤巻 晃 | 地域連携センター |
2 | 情報端末を利用した能動学修環境の充実 | 小林 郁典 | 理工学部 |
3 | テキストマイニングによる管理栄養士国家試験の科目及び問題内容の分析 | 藤本 正己 | 徳島・教務部 |
4 | 文理大産アオサノリの養殖を目指した画期的種苗生産技術の開発とその応用 | 山本 博文 | 薬学部 |
5 | がん細胞へ効率よく薬剤を輸送する基盤技術開発:DNA修復経路を標的として | 服部 良一 | 薬学部 |
6 | 音楽的な活動を通して保育実践の向上を目指す取り組み | 岩崎 順江 | 短期大学部 |
7 | 脳由来神経栄養因子(BDNF)受容体TrkBシグナリングを基盤とした即効性抗うつ薬の探索 | 松井 敦聡 | 薬学部 |
8 | 新規架橋型核酸6'-Me-ENAの開発とアンチセンス核酸への応用 | 伊藤 勇太 | 薬学部 |
9 | 神経分化過程におけるκ-caseinの役割 | 小林 隆信 | 香川薬学部 |
10 | 平賀源内先生こども科学教室 | 森本 滋郎 | 理工学部 |
11 | 津波避難を想定した移動介助方法に関する学習教材の作成 ~OBサーキットトレーニングおよび映像教材の開発と実践的評価~ |
柳澤 幸夫 | 保健福祉学部 |
【15:50~17:26】平成30年度新規研究
徳島キャンパス:25号館 メディアセンター 4階 スタジオ型講義室
香川キャンパス:14号館 講義棟 1階 121教室前ロビー
No | タイトル | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 準正課教育「BUNRI防災ネットワークプロジェクト」における社会人基礎力の育成と正課教育への影響について | 藤巻 晃 | 地域連携センター |
2 | BIツールを活用した教学IR環境の拡張 | 小林 郁典 | 理工学部 |
3 | タラウミジン誘導体の短段階合成法とアルツハイマー病モデルマウスに対する認知機能改善活性 | 原田 研一 | 薬学部 |
4 | シスプラチンおよびウランによる腎臓近位尿細管S3領域特異的腎障害発現機構の解析 | 藤代 瞳 | 薬学部 |
5 | 急性骨髄性白血病の新たな治療薬としてのグリセロール | 角 大悟 | 薬学部 |
6 | 結晶スポンジ法による高大連携へ向けた香川県下高等学校との研究の教育的要素の議論 | 小原 一朗 | 香川薬学部 |
7 | 思春期ピアカウンセラーのピア活動の評価 | 森脇 智秋 | 保健福祉学部 |
8 | イオン、天然物質添加によるアオサのり、青のりの高付加価値化法の開発 | 水野 貴之 | 理工学部 |