スポーツ選手の育成において、核になるのは間違いなく指導者であり、指導者は指導力の向上が必須です。
徳島文理大学では、徳島県のサッカーの質的向上に寄与することを目的に、サッカーに携わる各分野から専門の講師をお招きし、指導現場で活かせる最新情報を発信します。
参加費:無料(要申込)
【申し込み&お問い合わせ先】
徳島文理大学地域連携センター
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
Tel 088-602-8261(平日8:30~17:00) Fax 088-602-8784
E-mail renkei@tks.bunri-u.ac.jp
- NEWS & EVENTS
- イベント情報
- 2016徳島文理大学地域連携事業 徳島県サッカー向上プロジェクトを開催
2016徳島文理大学地域連携事業
徳島県サッカー向上プロジェクトを開催
2016年10月14日
11月25日(金)
日時 | 平成28年11月25日(金) 18:30~20:00 受付18:00~ ※先着60名) |
---|---|
場所 | 徳島文理大学アカンサススタジオ |
テーマ | リオ五輪日本代表チームの戦い |
ゲストスピーカー | 庄司 悟 氏(SPORTS株式会社取締役CAO/チーフゲームアナリスト) |
ゲストスピーカーの紹介 | 1975年からドイツに居住 2009年帰国。ブンデスリーガ・チャンピオンズ リーグ・ドイツ代表などのゲームデータの分析を行っている。また、独自の指標で、ブンデスリーガを始め、スペイン、アメリカ、日本、バルサ、レアルなどのチームを分析し、NHKの海外サッカー番組にも協力している。著書に、2014年11月ブラジルW杯を題材にした「サッカーはシステムでは勝てない」(ベスト新書)など。 |
11月26日(土)
日時 | 平成28年11月26日(土) 17:00~18:30 受付16:30~ ※先着60名) |
---|---|
場所 | 徳島文理大学アカンサススタジオ |
テーマ | 中高生で大切な障害予防―自分で出来る補強トレーニング― |
講師 | 流 一貴 氏(加藤整形外科クリニック) |
講師の経歴 | 理学療法士 2006~ 加藤整形外科クリニック・川島高校サッカー部トレーナー 2008~ 徳島県国体女子サッカートレーナー 2016~ FC徳島セレステトレーナー |
日時 | 平成28年11月26日(土) 19:00~20:30 受付18:30~ ※先着60名) |
---|---|
場所 | 徳島文理大学アカンサススタジオ |
テーマ | 育成年代に必要な身体つくり-トレーニング実践例の紹介- |
講師 | 青柳 雅人 氏(徳島ヴォルティスアカデミーフィジカルコーチ) |
講師の経歴 |
2006~ 横浜F・マリノス ユースフィジカルコーチ 2012~ 徳島ヴォルティスアカデミーコーチ |
主催:徳島文理大学
後援:一般社団法人徳島県サッカー協会・徳島ヴォルティス株式会社