- ■徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 【徳島キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - ■香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 【香川キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
- NEWS & EVENTS
- イベント情報
- 第8回 「特色ある教育・研究」全学発表会
第8回 「特色ある教育・研究」全学発表会
2015年10月2日
教職員の「特色ある教育・研究」をプレゼンテーションやポスターセッションにより発表します。学内外問わず、興味のある方は、ぜひお越しください。
趣旨 |
|
---|---|
日時 | 2015年10月30日(金) 13時00分~16時40分 |
参加費 | 無料 |
会場 | 香川キャンパス14号館1階121教室・121教室前ロビー |
【13:00~15:20】
口頭発表@14号館(講義棟)1階 121教室
◎平成26年度終了研究
No | 発表予定時間 | タイトル | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 13:10~13:30 | 災害に負けない「生きる力」を養う防災教育の展開 |
藤巻 晃 | 徳島・総務 |
2 | 13:30~13:50 | 神経栄養因子様物質タラウミジンを基盤としたアルツハイマー病治療薬の創製 | 原田 研一 | 薬学部 |
3 | 13:50~14:10 | インフルエンザウイルスRNA合成酵素のアセチル化能による増殖制御機構の解明 | 庄司 正樹 | 薬学部 |
4 | 14:20~14:40 | スマートフォンを利用した防災情報共有システムの開発 | 小林 郁典 | 理工学部 |
5 | 14:40~15:00 | 薬用植物講演会・観察会による地域啓発 | 安元 加奈未 | 香川薬学部 |
6 | 15:00~15:20 | 徳島県における訪問リハビリテーション・サービスの質的向上への取り組み -研究会の設立とネットワークの構築を目指して- |
平野 康之 | 保健福祉学部 |
【15:20~16:00】
ポスター発表@14号館(講義棟)1階 121ロビー
◎平成27年度継続研究No | タイトル | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 低炭水化物食が血糖値の変動および行動意思の継続に及ぼす影響 | 小川 直子 | 人間生活学部 |
2 | 薬学部、保健福祉学部が連携した地域住民の健康増進プロジェクト |
山本 博文 | 薬学部 |
3 | 平賀源内先生こども科学教室 |
森本 滋郎 | 理工学部 |
No | タイトル | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
4 | 要支援学生(精神・身体・発達段階において問題を抱える学生)の現状調査とあり方について | 藤巻 晃 | 徳島・総務 |
5 | 主体的学修に役立つ実験的システムの開発 | 小林 郁典 | 理工学部 |
6 | タラウミジンを基盤とした新規神経栄養因子様物質の創製と活性発現機構の解明 | 原田 研一 | 薬学部 |
7 | ヒトiPS細胞由来の神経細胞を用いた神経栄養因子様活性を示す化合物の評価 | 庄司 正樹 | 薬学部 |
8 | 野獣肉の有効活用を目指した栄養性・嗜好性・機能性に富むシカ肉料理の開発 | 近藤 美樹 | 人間生活学部 |
9 | 「有害鳥獣」の食肉普及についての研究-持続可能な地産地消の制度構築 | 水ノ上 智邦 | 総合政策学部 |