- ■徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 【徳島キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - ■香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 【香川キャンパス各種お問い合わせ先】
[一覧はこちら] - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
- NEWS & EVENTS
- イベント情報
- 第1回徳島文理大学地域連携センター公開セミナー
第1回徳島文理大学地域連携センター公開セミナー
2015年4月3日
徳島文理大学に地域連携センターが開設されました。
同センターでは、さまざまな地域連携事業を企画しており、そのひとつが公開セミナーです。
今回第1回公開セミナーのテーマとして、子どもの健康管理・成長曲線の活用を取り上げました。
2014年4月、文部科学省は学校保健安全法施行規則の一部改正等において、座高測定を必須項目から削除し、成長曲線の積極的活用を通知しました。
さらに文部科学省は、成長曲線作成ソフト「最新子どもの健康管理プログラム」を、日本学校保健会を通じて全国の小・中学校に今年の末ごろには配布する予定です。
今回のセミナーでは、成長曲線の普及にご尽力され、また自らソフトを作成された村田光範先生に特別講演をお願いしました。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
地域連携センター長 夛田羅勝義

平成27年4月23日(木)
日時 | 2015年4月23日(木)19:30~21:00 |
---|---|
座長 | 中津忠則先生(徳島赤十字ひのみね総合療育センター園長) |
実践発表 | 「生活習慣病予防に身長・体重成長曲線を活用して」 中川晴美先生(徳島市教育委員会保健師) |
特別講演 | 「学校保健における成長曲線の意義、その積極的活用について」 村田光範先生(東京女子医科大学名誉教授) |
場所 | 徳島文理大学地域連携センター アカンサススタジオ(新2号館2階) |
平成27年4月23日(木)
日時 | 2015年4月24日(金)14:00~16:30 |
---|---|
座長 | 貴志知恵子先生(徳島文理大学人間生活学部心理学科准教授) |
実践発表 | 「生活習慣病予防に身長・体重成長曲線を活用して」 中川晴美先生(徳島市教育委員会保健師) 「小学校での身長・体重成長曲線を活用した取り組み」 工藤友紀先生(鳴門市大津西小学校養護教諭) |
特別講演 | 「学校保健における成長曲線の意義、その積極的活用について」 村田光範先生(東京女子医科大学名誉教授) |
場所 | 徳島文理大学地域連携センター アカンサスホール(新2号館2階) |
*参加ご希望の方は事務局担当者までお申し込み下さい。
徳島文理大学人間生活学部心理学科 貴志 知恵子
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
Tel.088-602-8164 E-mail.chkishi@tks.bunri-u.ac.jp