今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにさまざまなご協力をいただき、ありがとうございます。
本学と致しましては、今後も引き続き感染拡大の防止に努め、学内で集団感染を起こさないために最大限の努力をしてまいります。
しかし、感染拡大の防止にみなさまのご協力も欠かせません。冬季休業中におきまして、皆さまの健康と心身の安全を守るために、さらなるご協力をお願いいたします。
1.毎日の健康状態をチェックしてください。
学生ポータルサイトからリンクの「その他」→「新型コロナウイルスに関する健康(検温)チェックシート」を活用してください。
このチェックリストは医療機関等を受診する場合に必要な情報を記入できるようになっています。
自分で体調の変化が生じていないかどうか継続的にチェックし、必要な行動をとってください。
健康観察記録は、令和4年1月1日~1月10日までの期間お願いします。提出については、求めません。
2.授業の形態について
1月11日(火)からの授業再開については、対面授業を原則として再開することとしています。
症状が軽くても発熱や風邪症状がある場合は、担任またはチューターに連絡して、病院で受診し、自宅で休養してください。
- 新型コロナウイルスに感染したり、保健所や医療機関によってその疑いが指摘された場合、濃厚接触者としてPCR検査や自宅待機による健康観察が求められた場合は、保健所等の指示にしたがって行動してください。
また、このような状況が発生した際には、速やかに担任またはチューターに連絡してください。
(参照:学生ポータルサイトからリンクの「その他」→新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン改訂版そのⅡ)