徳島文理大学・徳島文理大学短期大学部の2023(令和5)年度入学試験の実施にあたり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、次の事項への協力をお願いいたします。
①試験前日まで
- 発熱・咳等の症状がある場合は、試験前日までに医療機関を受診してください。
- 次に該当する方は試験当日の受験をお断りし、別日程の試験を入学検定料無料で受験していただきますので、お問い合わせください。別日程の試験の入試日程はこちらから
- 新型コロナウイルスに罹患し、試験当日までに医師が治癒したと診断していない方
- 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症に罹患し治癒していない方
- 試験日直前に保健所等から新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当すると判断された方については、以下の要件を満たす場合、徳島キャンパスおよび香川キャンパス試験場に限り、別室での受験を認めますのでこちらをご覧ください。
- 初期スクリーニング(自治体又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR等の検査(行政検査))の結果、陰性であること。
- 受験当日も無症状であること。
- 公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に到着できること。
②試験当日
- 試験当日は必ず検温をしてください。検温の結果、37.5度以上の発熱がある場合は、別日程の試験を入学検定料無料で受験していただきますので、お問い合わせください。また、37.5度未満の発熱や咳等の症状がある場合にも、お問い合わせください。(別日程の試験の入試日程はこちらから)
- 試験場に入場する際に非接触型体温計による検温を実施します。日常的に高めの体温(37.0度以上)の受験者は、あらかじめお問い合わせください。
- 試験場での検温の結果、37.5度以上の発熱が確認された受験生は、原則として別日程の試験に振替をさせていただきます。また、37.5度未満の発熱や咳等の症状がある場合には、別室での受験をお願いすることがあります。
別日程の試験の入試日程はこちらから - 試験室では、監督者等から指示があった場合や昼食時以外は常にマスクを着用し、他者との接触や会話は極力控えてください。
- 試験場の入口やトイレでは密集せず、他の受験者との距離を保つようにしてください。
- 試験室の換気のために、試験時間中または休憩時間中に窓を開放します。冬場の入学試験では、上着等の暖かい服装を持参してください。
- 試験室の出入口にアルコール消毒液を設置しています。入退室時にその都度手指消毒をしてください。
- 休憩時間にはこまめな手洗い、うがいを行う等、感染予防に努めてください。
- 休憩中に昼食をとる場合は、持参したものを必ず自席でとってください。
- 保護者等の控室は、新型コロナウイルス感染防止のため、設置いたしません。
③試験終了後について
次に該当する場合は、問い合わせ先までご連絡ください。- 試験終了後、2日以内に37.5度以上の発熱が確認された場合
- 試験終了後、7日以内に新型コロナウイルスに罹患した場合
④その他
- 日頃から手洗い・手指消毒、「三密」を避ける等の感染予防に努めてください。
- 試験当日は、試験開始の30分前を目安に試験場へ入ってください。
お問い合わせ連絡先
徳島キャンパス 教務部教務課 TEL:088-602-8321
香川キャンパス 教務部教務課 TEL:087-899-7450