1. ホーム
  2. NEWS & EVENTS
  3. 新型コロナウイルス感染拡大防止のために[第4報]

新型コロナウイルス感染拡大防止のために[第4報]

2020年3月6日

 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、WHOからは、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急宣言」が宣言され、また、厚生労働省からは「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」が公表されました。
 これらを踏まえ、学生・教職員の皆さんは、次の点に留意しながら、適切な対応をお願いいたします。

感染予防について

  • うがい、流水による手洗い、アルコールによる手指消毒、マスクの着用など、感染防止につとめてください。
  • 発熱等の風邪症状が見られるときは、登校(出勤)せず、外出を控えてください。
  • 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておいてください。
  • 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに相談してください。
    ・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)
    ・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • なお、以下のような方は、4の状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談してください。
    ・ 高齢者
    ・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
    ・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
  • 新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合は、大学へすみやかに報告してください
    ・学生:保健センター(徳島キャンパス TEL.088-602-8020、香川キャンパス TEL.087-899-7575)
    ・教職員:総務部(徳島キャンパス TEL.088-602-8000、香川キャンパス TEL.087-899-7100)
     [リンク]新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安[PDF]
     [リンク]帰国者・接触者相談センター
  • 不要不急の国内旅行やライブハウスやフィットネスクラブ等へ出かけることは控えてください。

海外渡航について

  • 海外渡航については、中国、韓国、イタリア、イランなど外務省の「感染危険レベル」が高いとしている国への渡航は中止してください。
  • その他、海外渡航する場合は、必ず「海外渡航届」を提出してください。
    【提出先】学生:国際部、教職員:総務部
    [リンク]外務省「各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況」

海外から帰国した場合


参考