もちっとむぎゅっとの会、FMびざんに出演!

FMびざんにて、牟岐町産もち麦を使用したヘルシーなお惣菜やお菓子をPRしてきました。

放送日に関する詳細は次のとおりです。

 

【放送日】

1回目:12月28日(火)11時~(終了)

再放送:1月3日(火)22時~(終了)

 

2回目:2月23日(木祝日)午前11時~

再放送:3月2日(木)午後10時~

 

 

【収録日時】

1回目:令和4年12月21日(水)午後5時から午後6時30分

2回目:令和5年2月8日(水)午後5時から午後6時30分

 

【収録場所】

FMびざん(B-FM791) 徳島市山城町東浜傍示1-1

 

【出演者】

◇1回目

FMびざん12月23日集合写真

もちっとむぎゅっとの会 代表 奥原朱理(3年生)、もちっとニコパク弁当担当 藤野佑香(3年生)
、篠森玲(3年生)、太田真由(2年生)、山村千佳(2年生)

 

◇2回目

1676893312285

もちっとむぎゅっとの会会員 安田莉湖(3年もちっとちーずけーき担当)、
中山このみ(2年むぎゅっとミルフィーユサラダ担当)、 山本恋優季(2年むぎゅっとミルフィーユサラダ担当)

 

【収録内容】

午後5時~午後5時30分 打ち合わせ

午後5時30分~午後6時30分 収録

 

学生たちは、次の項目についてインタビューされていました。

「徳島文理大学の場所」「ご出身や専攻」「入部のきっかけ」

「取り組んだ商品について」「実際に提供してのお客さんの反応」

「販売されてる場所」「これからチャレンジしてみたいこと」

 

 

オ-プンキャンパスでレッド&ブルーチェアーを作ろう!

R&B

3月18日(土)に新年度最初のオープンキャンパスが開催されます。
建築デザイン学科では模擬授業として20世紀初頭に発表され、
今なお斬新さを失わない時代を代表する椅子である
リートフェルト作の「レッド&ブルーチェアー」の模型を制作する
授業をいたします。
建築、インテリアに興味のある皆さん、一緒に作ってみませんか?
初めて模型を作る人も少し苦労するかもしれませんが、
先輩学生も手伝ってくれるので楽しく作ることができますよ。
お待ちしています!

人権啓発動画で優秀賞と奨励賞を受賞

徳島県では人権の世紀を担う「若者」の視点から喫緊の人権課題についての
正しい理解と認識を深めるため人権啓発動画(30秒)を募集し
映像コンテンツとして情報発信しております。
この課題解決のため、メディアデザイン学科3年生が専門ゼミで作成した動画作品を応募し
次の4作品が優秀賞および奨励賞を受賞しました。
 
・優秀賞

 「知らないうちに犯罪者」 (西尾・茅野)
 「LGBT」 (石岡・谷口・陳・中村)
 
・奨励賞

 「あるべき姿」 (茅野・東條・西尾・淡中・古田・末岡)
 「主張する勇気~知的障害者と共に~」 (淡中・古田)
 
  photo

「学生と企業等との交流会」に3年生が参加しました

◇令和5年2月4日(土)・5日(日)に「学生と企業等との交流会」が徳島文理大学(徳島キャンパス)で行われました。

1

◇3年生たちが企業や病院の説明に、授業では見られないほどの真剣さで聞き入っていました。

2

◇参加した学生たちは、企業の方々が説明していただいた内容をメモし、質問するなど、積極的に交流を行いました。

3