平成30年5月27日にAO入試説明会を開催しました。
合計で50名以上の保護者様,高校生のみなさんが理学療法学科のブースに足を運んでくださりました。
午前中に入試説明,学生からの体験談の発表がありました。
午後からは体験授業として,「人の動きを三次元動作解析装置で見てみよう!」や,相談コーナーでの個別相談を行いました。
2年生の学生が来場者に実際の授業についての説明や,教科書の紹介などを行いました。
学生生活で大変なこと,楽しいことなどについて学生から生の声を聞くことができるチャンスの場でもあります。

5月17日、口腔保健学科の1年生は人間福祉学科の皆さんと合同で授業を受けました
人間福祉学科の先生からコミュニケーションについて学んだあとに…

4人一組でコミュニケーション技術を実践します

カードゲームを使ったグループワークで食中毒の原因を推理して…

それぞれのチームが結果発表を行いました

授業の後には7階の実習室で…

施設見学と歯科用チェアの操作研修を体験しました

この授業は医療系学生の皆さんが、将来行う多職種連携によるチーム医療に役立つことを目指しています
4月23日、新たに二期生を迎えた口腔保健学科で1・2年生の親睦会が行われました
催しは25号館9階の多目的室で行われました

最初2年生が…

次いで1年生が自己紹介をした後に…

お茶とジュースで乾杯です!

親睦会後の記念撮影(クリックして拡大)

後の列が1年生です(クリックして拡大)

4月からは二期生の他に、新たに4名の教員も加わりました
口腔保健学科の賑わいは段々と増していきます
Just another WordPress site