カテゴリー別アーカイブ: 口腔保健学科TOPICS

3/18 オープンキャンパスを開催しました

3月18日、徳島キャンパスで対面では今年初めてのオープンキャンパスが開催されました

 

新しく製作したバナーボードと記念撮影!

oc1

 

他にもイベント用の色々な、のぼりなどを用意しました

oc4

 

参加者には篠原先生の模擬授業で「全身の健康と口腔の関係」について学んでもらった後に…

oc2

 

臨床実習室で歯科用チェアユニットとマネキン模型を使った模擬実習を体験してもらいました

oc3

 

ご参加の皆さん、どうもお疲れ様でした

 

次回のオープンキャンパスは4月29日(土)に行う予定です

 

三期生が卒業しました!

3月15日、好天に恵まれた徳島キャンパスで令和4年度の卒業式が行われました

 

口腔保健学科が迎えた三回目の卒業式です

g1

 

総合体育館で徳島キャンパス全体での、卒業証書授与式を終えた後…

g2

 

メディアセンター7階の実習室に集合した三期生の皆さんに…

g3

 

ご臨席の保護者の方々の見守る中、一人一人に卒業証書・学位記が授与されました

g4

 

式の後に、教室に移動した卒業生の皆さんは…

g5

 

友達やご父兄の方々と集まって…

g6

 

思い思いに記念写真の撮影を楽しんでいました

g7

 

思い返せば、口腔保健学科ではマスクを外した卒業式は今回が初めてです

ご卒業、おめでとうございます、皆さんの輝く未来への第一歩ですね

( ̄▽ ̄)

 

 

内定者報告会を行いました

3月10日、もうすぐ4年生に進級する3年生が、4年生の内定者報告会に参加しました

 

報告会は就職支援部の先生の司会によって…

n1

 

関西の総合病院に内定をいただいた4年生の学生と…

n2

 

就職担当の中江先生を交えた、一問一答の対話形式で行われました

n3

 

熱心に聞いていた3年生の皆さんは…

n4

 

報告会の後も教室に残って、先輩からのアドバイスを受けていました

n5

 

 

次は皆さんの番ですね、就活、臨床実習、国家試験対策と大変ですが頑張ってください

卒研発表会を行いました

2月6日、卒業間近の4年生が卒業研究発表会を行いました

 

それぞれの学生が行った研究について、同級生と教員全員の前で発表します

p1

 

こちらの学生は舌の持つ筋力と、舌背の汚れの関係について調べました

p2

 

こちらはグミゼリーを使った簡便な咀嚼能力の評価方法について発表しました

p3

 

いずれの発表も、とても興味深い内容でした

p4

 

4年生の皆さん、どうもお疲れ様でした

最も優れた発表には卒業式の際に、優秀卒業論文・研究賞が贈られます

国試対策、頑張ってます!

もうすぐ卒業式を迎える4年生が、日々、国家試験の対策に励んでいます

 

歯科衛生士国家試験まで、あと一ヶ月ほどです

t8

 

受験を控えた4年生は、それぞれの教員からの個別の指導や…

t6

 

非常勤講師の先生の支援を受けて、追い込みを行っている真っ最中です

t3

 

模擬試験を受ける教室にも、熱気がこもってます

t4

 

 

あと少しで試験本番です、体調に気をつけて頑張ってください!

 

【施設紹介】カフェ・ロティのランチです!

口腔保健学科のあるメディアセンターの1階には、ファミリーマートやJTB、カフェなどのアメニティ施設がそろっています

 

こちらは学生に人気の喫茶店「カフェ・ロティ」です

r6

 

カフェ・ロティではパスタやカレーなどのレギュラーメニューのほかに…

r8

 

日替わりのランチBoxが人気を集めています

r3

 

この日はアジアンランチのメニューからタイ料理編

r2

 

こちらはハロウィンの特別メニュー!

r5

 

450円で、スープとデザートがついていました

r4

 

 

人気メニューの日のお昼休みには、学生たちの長い行列ができています

合同進学相談会を開催します![2月5日開催]

徳島県内の歯科衛生士養成校の五校は2月5日[日]に、生徒と保護者の皆さんに向けた合同進学相談会を開催します

 

今回は感染予防対策のため、基調講演とプレゼンテーションのWEB配信を合わせて行います

 

参加のお申し込みはこちらから(LINE用はこちら

 

相談会の会場はあわぎんホール3階です

 

詳しくはこちら(画像をクリックして拡大)

 

p1

 

p2

徳島キャンパスは大雪です!

冬休み直前の12月23日、大雪警報の発表により徳島キャンパスは全学休校となりました

 

窓から見渡すあたり一面が、雪で白く曇っています

s4

 

徳島市としては観測史上、最も多い積雪とのことです

s1

 

キャンパス内の人出は、ほぼ途絶えたかに見えましたが…

s3

 

午後になり雪がおさまって来ると、キャンパスのあちらこちらで…

s2

 

学生?の皆さんによる「作品」が姿を現していました

s5

 

 

徳島ではまれにしか見ない積雪です、事故などに気をつけて過ごしてください

イルミネーションの点灯が始まりました

12月6日、徳島キャンパスで毎年恒例のイルミネーションの点灯が始まりました

今年は個人的にお勧めしたい、イルミネーションの観覧ポイントを紹介します

 

まずはむらさきホール前のイルミネーション並木です

i1

 

ホールの大きなガラス窓に映り込むイルミネーションは、これまでに何度も報道で紹介されています

i2

 

次は図書館前の大きな木に飾られたイルミネーションです

i3

 

光に覆い被さられるような、迫力のある観覧が楽しめます

i4

 

最後は23号館前の花時計「報恩の時計」です

i5

 

カラフルなイルミネーションが色を変えながら点灯します

i6

 

授業の終わった後に観覧を楽しむ2年生と記念撮影!

i7

 

徳島キャンパスのイルミネーションは2023年2月3日(金)まで、17時 ~ 21時の間に点灯されます

(大学入学共通テスト前日及び当日[1月13日~15日]、年末年始は、大学内への入構ができません)

 

卒業アルバム写真の撮影を行いました

紅葉の深まった11月22日、来春卒業を控えた3期生が卒業アルバム写真の撮影を行いました

 

カメラマンの指示を受けて、担当の先生とのペアになったり…

g3

 

同級生で記念写真の撮影を行いました

g6

 

吉岡先生、少し無理してませんか…?

g2

 

長いようで短かった学生生活も、あと4ヶ月足らずで終わります

g4

 

国家試験対策などで大変ですが、残りの学生生活を楽しんでください