3月18日(土),徳島キャンパスで今年度初めてのオープンキャンパスを開催しました.
学科紹介、模擬授業は人間福祉学科教員の夛田羅が担当しました.
学科説明会では,医療と福祉の連携が重要であること,福祉は介護を含めた広い課題解決を担うことを説明しました.

参加された方々・在学生が互いに簡単な自己紹介を行った後,
「福祉で解決しなければならない課題を抱える対象者とはどのような人か?」
について意見を出し合いましたが,「対象は社会的弱者である」という合意にいたりました.

では、そのような方々の課題を解決する職種,その職種に就くために必要な国家資格及び,本学科のカリキュラムの紹介を行うだけでなく,卒業生がどのような業務を行っているかの説明も行いました.

学科説明会の後は,つかの間の休憩です.
展示・閲覧コーナーで在学生が作成した作品などを見ながら,歓談を楽しみました.

模擬授業では,医療・福祉現場向けに開発が進んでいる様々な見守りロボットを紹介したうえで,

参加した高校生,在学生が
(1) ロボットにできること,できないこと,
(2) 福祉サービスを受けるユーザーの立場で,
ロボットにやってもらいたいこと,やってもらいたくないこと
は何かを考えました.

ロボットに「察すること」はできないし,「プライバシーに関わること」はやってもらいたくないとの意見が出ましたが,それこそが『将来も医療福祉職が無くならない』理由です.
2014年のオックスフォード大学の研究「雇用の未来」でも,医療福祉職は残る確率の高い職業とされています.
ご参加していただいた高校生・保護者の皆様,どうも有り難うございました.
次回のオープンキャンパスは4月29日(土・祝)に行われる予定です.
3月18日、徳島キャンパスで対面では今年初めてのオープンキャンパスが開催されました
新しく製作したバナーボードと記念撮影!

他にもイベント用の色々な、のぼりなどを用意しました

参加者には篠原先生の模擬授業で「全身の健康と口腔の関係」について学んでもらった後に…

臨床実習室で歯科用チェアユニットとマネキン模型を使った模擬実習を体験してもらいました

ご参加の皆さん、どうもお疲れ様でした
次回のオープンキャンパスは4月29日(土)に行う予定です
3月15日、好天に恵まれた徳島キャンパスで令和4年度の卒業式が行われました
口腔保健学科が迎えた三回目の卒業式です

総合体育館で徳島キャンパス全体での、卒業証書授与式を終えた後…

メディアセンター7階の実習室に集合した三期生の皆さんに…

ご臨席の保護者の方々の見守る中、一人一人に卒業証書・学位記が授与されました

式の後に、教室に移動した卒業生の皆さんは…

友達やご父兄の方々と集まって…

思い思いに記念写真の撮影を楽しんでいました

思い返せば、口腔保健学科ではマスクを外した卒業式は今回が初めてです
ご卒業、おめでとうございます、皆さんの輝く未来への第一歩ですね
( ̄▽ ̄)
新4年生の臨床実習に向けて、臨床実習を引き受けて下さった
医療機関の指導者の皆様にお集まり頂き協議会を開催致しました。
四国を中心に中四国の臨床実習先18施設の指導者の皆様に御参加頂きました。
臨床実習担当教員から令和4年度の臨床実習実施状況や令和5年度の実施計画、
学生さんが加入する保険などについて説明致しました。
来年度の臨床実習が学生さんにとって有意義な実習になればと思っています。
尚、感染症対策として、WEB方式にて実施致しました。
3月10日、もうすぐ4年生に進級する3年生が、4年生の内定者報告会に参加しました
報告会は就職支援部の先生の司会によって…

関西の総合病院に内定をいただいた4年生の学生と…

就職担当の中江先生を交えた、一問一答の対話形式で行われました

熱心に聞いていた3年生の皆さんは…

報告会の後も教室に残って、先輩からのアドバイスを受けていました

次は皆さんの番ですね、就活、臨床実習、国家試験対策と大変ですが頑張ってください
受験資格を得た3年生が健康運動実践指導者の認定試験に挑みました.
当学科では,初めての受験であり,教員も不備がないか緊張の連続でした.
多くの実技練習を行い.
実技試験も行い.その結果は,
合格率 87.7% でした!!!
全国では3,055名が受験し、1,860名(合格率:60.9%)が合格しています。大学だけでみると87校810名が受験し、583名(合格率:72.0%)が合格しています。
全員合格には至りませんでしたが、全国平均は上回りました。
合格した皆さん,おめでとうございます!!!
いよいよ、この日がやってきました。
3/5(日)は、第36回 臨床工学技士国家試験の日です。

大学生活4年間の集大成ともいえる臨床工学技士国家試験。
どの学生さんも緊張した様子でしたが、教員の顔を見てホッとした様子でした。

合格発表は、3月24日(金)午後2時です。
全員が合格できるように祈っています。
2024(令和6年)年度 理学療法学科の体験型の動画視聴タイプを受けられる方のサイトです。
他にもオープンキャンパスに参加するタイプと保健福祉学部が実施する高校生のための公開セミナーを受講するタイプがあります。
動画視聴タイプのエントリーまでの流れ
- 動画(vol1:学科説明とvol2:模擬授業 逆上がり成功のメカニズムを三次元動作解析装置で見てみよう!の両方)を視聴してください(このページの下部にあります)
- 受講証明書の発行申請をしてください
【発行申請URL】https://forms.gle/fW38UvZkQDFiYweg7
※受講証明書は登録いただいたメールアドレスにお送りします。
- エントリーする
※エントリー時には、エントリーシート、受講証明書、調査書を同封してください
【Vol1:学科説明】
【Vol2:模擬授業 逆上がり成功のメカニズムを三次元動作解析装置で見てみよう!】
Just another WordPress site