- 徳島キャンパス
- 〒770-8514
徳島市山城町西浜傍示180 [GoogleMap]
tel.088-602-8000 - 香川キャンパス
- 〒769-2193
香川県さぬき市志度1314-1 [GoogleMap]
tel.087-899-7100 - 村崎学園本部
- 〒770-8560
徳島市寺島本町東1-8
tel.088-622-0097
音楽学部・短期大学部音楽科入試情報
総合型選抜入試【併願→専願】
音楽学部総合型選抜入試には、体験型、作文型と専門学科・総合学科型の3種類があります。
短期大学部音楽科総合型選抜入試には、体験型、作文型と資格利用型の3種類があります。
募集人員
学部・学科 | 募集人員 | |
---|---|---|
音楽学部音楽学科 | 12名 | 体験型、作文型、専門学科・総合学科型 |
短期大学部音楽科 | 10名 | 体験型、作文型、資格利用型 |
- [音楽学部]ピアノコース、声楽コース、管弦打楽器コース、音楽クリエイター&アーティストコース、音楽療法コース
- [短期大学部]演奏コース、ニューサウンドコース、音楽療法コース、総合音楽コース
エントリー期間
Ⅰ期 2020年9月1日(火)~9月25日(金)Ⅱ期 2020年10月1日(木)~10月16日(金)
Ⅲ期 2020年11月2日(月)~11月20日(金)
Ⅳ期 2020年12月1日(火)~12月12日(土)
Ⅴ期 2021年2月3日(水)~2月26日(金)
※出願期間、合格発表日、入学金・学費等納入期限等の一覧表はこちらからご覧ください。
アドミッション・ポリシー
学部の求める人物像、入学試験の基本方針を確認してください体験型
学科が実施する模擬授業(レッスン)・セミナーに参加し、面接を実施する入試です。エントリー時に必要な求める学力水準
<高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの者>
調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上<高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの者>
高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする。主な流れ
1.エントリーする学科が対象としている模擬授業・セミナー等を受講し、受講証明書を取得
※エントリーする時点で受講証明書を持っていない場合は、エントリー後に体験学習を実施します
■模擬授業・セミナー等
- オープンキャンパスにおいて音楽学部・短期大学部音楽科が実施する模擬授業(レッスン)
- 高校生のための公開セミナー(音楽学部が実施するもの)
2.エントリーする【併願】
郵送またはインターネットでのエントリーが可能です。[郵送でのエントリー]
- エントリーシートに必要事項を記入し、指定の欄に受講証明書(コピー)を貼り付けてください。(受講証明書がA4サイズの場合は、コピーを同封してください)
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②受講証明書 ③調査書等
※受講証明書を持っていない方は、①エントリーシート、②調査書等を郵送してください
[インターネットでのエントリー]
- エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
- 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷し、指定の欄に受講証明書(コピー)を貼り付けてください(受講証明書がA4サイズの場合は、コピーを同封してください)
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②受講証明書 ③調査書等
※受講証明書を持っていない方は、①エントリーシート、②調査書等を郵送してください
3.日程調整
エントリーの受け付けの後、学科の担当教員から電話またはメールで、日程調整をします。
※エントリー時に受講証明書を持っていない方は、体験学習の日程調整を行い、体験学習と面接を行います。
4.面接の実施
体験した内容をもとに1回実施します。
5.本学から出願書類を送付
[出願書類が同封されている場合]次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合]他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。
6.出願[ここから専願]
郵送した願書またはインターネット(インターネット割引3,000円)のいずれかで、出願してください。
7.合格発表
8.入学手続き
9.入学前教育
入学までに、実技レッスンや音楽理論、ソルフェージュ、音楽療法の講座を受けることができます(受講無料5回まで)。また、学内で開催される演奏会に出席し、研鑽する機会も豊富に設けています。なお、遠隔地の方には各コースで設定した自学自習の課題を用意しています。作文型
学科の指定の作文を作成・提出するとともに、面接を実施する入試です。エントリー時に必要な求める学力水準
<高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの者>
調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上<高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの者>
高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする。1.作文の作成
作文テーマ
次の4つのテーマから1つを選び、800字程度でまとめてください。- なぜ音楽学部(短期大学部音楽科)を希望しましたか。
- どのコースを希望しますか。そのコースでどのような勉強がしたいですか。
- 自分のことについてPR してください。
- 入学してどのような学生生活を送りたいと思いますか。
2.エントリーする【併願】
郵送またはインターネットでのエントリーが可能です。[郵送でのエントリー]
- エントリーシートに必要事項を記入してください。
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②調査書等 ③作文
[インターネットでのエントリー]
- エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
- 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください。
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②調査書等 ③作文
3.日程調整
エントリーの受け付けの後、学科の担当教員から電話またはメールで、日程調整をします。
4.面接の実施
作文の内容に関すること、学科に関することを中心に行います。
5.本学から出願書類を送付
[出願書類が同封されている場合]次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合]他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。
6.出願[ここから専願]
郵送した願書またはインターネット(インターネット割引3,000円)のいずれかで、出願してください。
7.合格発表
8.入学手続き
9.入学前教育
入学までに、実技レッスンや音楽理論、ソルフェージュ、音楽療法の講座を受けることができます(受講無料5回まで)。また、学内で開催される演奏会に出席し、研鑽する機会も豊富に設けています。なお、遠隔地の方には各コースで設定した自学自習の課題を用意しています。専門学科・総合学科型(音楽学部)
専門学科や総合学科に在籍もしくは卒業した方を対象に、面接(口頭試問を含む)を実施する入試です。エントリー時に必要な求める学力水準
<高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの者>
調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上1.対象となる専門学科または総合学科の確認
音楽2.エントリーする【併願】
郵送またはインターネットでのエントリーが可能です。[郵送でのエントリー]
- エントリーシートに必要事項を記入してください。
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②調査書等 ③志望理由書
[インターネットでのエントリー]
- エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
- 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください。
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②調査書等 ③志望理由書
3.日程調整
エントリーの受け付けの後、学科の担当教員から電話またはメールで、日程調整をします。
4.面接の実施
志望理由書に書かれた内容や高等学校等で学んだ内容について確認のための面接(口頭試問を含む)を行います。
5.本学から出願書類を送付
[出願書類が同封されている場合]次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合]他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。
6.出願[ここから専願]
郵送した願書またはインターネット(インターネット割引3,000円)のいずれかで、出願してください。
7.合格発表
8.入学手続き
9.入学前教育
入学までに、実技レッスンや音楽理論、ソルフェージュ、音楽療法の講座を受けることができます(受講無料5回まで)。また、学内で開催される演奏会に出席し、研鑽する機会も豊富に設けています。なお、遠隔地の方には各コースで設定した自学自習の課題を用意しています。資格利用型(短期大学部音楽科)
特定の資格を取得した方を対象に、面接(1回)を実施する入試です。エントリー時に必要な求める学力水準
<高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの者>
調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上<高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの者>
高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書を参考とする主な流れ
1.対象資格を取得しているか確認
資格基準一覧表(短期大学部音楽科)はこちらから1.エントリーする【併願】
郵送またはインターネットでのエントリーが可能です。[郵送でのエントリー]
- エントリーシートに必要事項を記入してください
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②資格取得証明書等のコピー ③調査書等 ④志望理由書
[インターネットでのエントリー]
- エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
- 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください
- 市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
①エントリーシート ②資格取得証明書等のコピー ③調査書等 ④志望理由書
3.日程調整
エントリーの受け付けの後、学科の担当教員から電話またはメールで、日程調整をします。
4.面接の実施
志望理由書に書かれた内容や取得した資格について確認のための面接を行います。
5.本学から出願書類を送付
[出願書類が同封されている場合]次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合]他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。
6.出願[ここから専願]
郵送した願書またはインターネット(インターネット割引3,000円)のいずれかで、出願してください。
7.合格発表
8.入学手続き
9.入学前教育
入学までに、実技レッスンや音楽理論、ソルフェージュ、音楽療法の講座を受けることができます(受講無料5回まで)。また、学内で開催される演奏会に出席し、研鑽する機会も豊富に設けています。なお、遠隔地の方には各コースで設定した自学自習の課題を用意しています。公募制推薦入試【併願】
募集人員
学部・学科 | 募集人員 |
---|---|
音楽学部音楽学科 | 8名 |
短期大学部音楽科 | 5名 |
- [音楽学部]ピアノコース、声楽コース、管弦打楽器コース、音楽クリエイター&アーティストコース、音楽療法コース
- [短期大学部]音楽療法コース、演奏コース、ニューサウンドコース、総合音楽コース
出願日程
公募制推薦入試
日程 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学金等締切 | 学費等締切 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2020年11月2日(月)~2020年11月11日(水)[消印有効] ネット出願は11月2日(月)~11月11日(水)21:59まで |
2020年 11月21日(土) |
2020年 12月1日(火) |
2020年 12月21日(月) [消印有効] |
2021年 1月21日(木) |
Ⅱ期 | 2020年11月24日(火)~2020年12月4日(金)[消印有効] ネット出願は11月24日(火)~12月4日(金)21:59まで |
2020年 12月13日(日) |
2020年 12月19日(土) |
2021年 1月8日(金) [消印有効] |
2021年 2月3日(水) |
試験会場
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
徳島キャンパス | ![]() | ![]() |
試験科目
選考科目
学科 | 時間割・科目 |
---|---|
9時30分~ | |
音楽学科 | 実技(※実技試験内容の表参照)·面接 |
音楽学科音楽療法コース | 小論文(60分)·面接 |
短期大学部音楽科 | 実技(※実技試験内容の表参照)·面接 |
注意
- 短期大学部音楽科との併願者は大学の音楽学部のみを受験してください。
実技試験内容
コース | 課題曲・自由曲等 |
---|---|
ピアノ | 任意の1曲、繰り返しなし(暗譜)。 |
声楽 | |
管弦打楽器 | 任意の1曲 |
音楽クリエイター&アーティストス | 下記1·2のいずれかを選択してください。 1:任意の楽器(歌を含む)で任意の1曲を演奏 伴奏が必要な場合は、各自で用意してください(PCソフト使用による伴奏も可)。 ピアノ、電子オルガン(ヤマハELS-02C)、電子ドラムセットは用意します。 2:音楽制作作品の提出 ※PCやタブレット端末、シーケンサー等を使用したオリジナルまたはアレンジ作品で、ジャンル、形態は問いません。 ※当日は制作した機器を持参して再生するか、MP3データ(Windows対応のUSBメモリーに保存したもの)を提出してください。 |
短期大学部音楽科 | 楽器または声楽での任意の1曲、繰り返しなし(暗譜)。または5分程度の自己アピール(コンピュータ·ミュージックの作品提出も可)。伴奏を必要とする場合は、楽譜を出願時に提出してください(ただし声楽以外の実技は伴奏なし)。 |
徳島文理大学音楽受験対策講座・特別講習会(受講無料)の認定制度について
徳島文理大学音楽受験対策講座・特別講習会(受講無料)を受講した者は、「実技」(コンピュータ·ミュージックの作品提出も含む)及び「小論文」が免除されます。オープンキャンパスの開催日など受講生の希望する日に実施します。
詳細は、音楽学部事務室にお問い合わせください。
音楽学部事務室 TEL(088)602-8050(代)
一般入試【併願】
募集人員
学部・学科 | 募集人員 |
---|---|
音楽学部音楽学科 | 5名 |
短期大学部音楽科 | 3名 |
- [音楽学部]ピアノコース、声楽コース、管弦打楽器コース、音楽クリエイター&アーティストコース、音楽療法コース
- [短期大学部]音楽療法コース、演奏コース、ニューサウンドコース、総合音楽コース
出願日程
日程 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 学費等締切 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期A日程 | 2020年12月25日(金)~2021年1月21日(木)[消印有効] ネット出願は12月25日(金)~1月21日(木) 21:59まで |
2021年2月1日(月) | 2021年2月12日(金) | 2021年2月19日(金) [消印有効] |
Ⅰ期B日程 | 2020年12月25日(金)~2021年1月21日(木)[消印有効] ネット出願は12月25日(金)~1月21日(木) 21:59まで |
2021年2月2日(火) | 2021年2月12日(金) | 2021年2月19日(金) [消印有効] |
Ⅲ期 | 2021年2月15日(月)~2020年3月2日(火)[消印有効] ネット出願は2月15日(月)~3月2日(火) 21:59まで |
2021年3月10日(水) | 2021年3月19日(金) | 2021年3月23日(火) [必着] |
Ⅳ期 | 2021年3月2日(火)~2021年3月12日(金)[消印有効] ネット出願は3月2日(火)~3月12日(金) 21:59まで |
2021年3月21日(日) | 2021年3月23日(火) | 2021年3月25日(木) [必着] |
試験会場
Ⅰ期A日程 | Ⅰ期B日程 | Ⅲ期 | Ⅳ期 | |
徳島キャンパス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
試験科目
Ⅰ期A日程、Ⅰ期B日程、Ⅲ期、Ⅳ期
学科 | 時間割・科目 | |
---|---|---|
10時00分~11時00分 |
11時20分~ | |
音楽学部音楽学科 | 「小論文」 | 「実技」(実技試験内容の表参照)·面接 |
短期大学部音楽科 | 「小論文」 | 「実技」(実技試験内容の表参照)·面接 |
注意
- ※短期大学部音楽科との併願者は大学の音楽学部のみを受験してください。
実技試験内容
コース | 課題曲・自由曲等 |
---|---|
ピアノ | 任意の1曲、繰り返しなし(暗譜) |
声楽 | |
管弦打楽器 | 任意の1曲 |
音楽クリエイター&アーティスト | 下記1·2のいずれかを選択してください。 1:任意の楽器(歌を含む)で任意の1曲を演奏 伴奏が必要な場合は、各自で用意してください(PCソフト使用による伴奏も可)。 ピアノ、電子オルガン(ヤマハELS-02C)、電子ドラムセットは用意します。 2:音楽制作作品の提出 ※PCやタブレット端末、シーケンサー等を使用したオリジナルまたはアレンジ作品で、ジャンル、形態は問いません。 ※当日は制作した機器を持参して再生するか、MP3データ(Windows対応のUSBメモリーに保存したもの)を提出してください。 |
音楽療法 | 任意の曲を演奏する(歌も含む) |
短期大学部音楽科 | 楽器または声楽での任意の1曲、繰り返しなし(暗譜)。または5分程度の自己アピール(コンピュータ·ミュージックの作品提出も可)。伴奏を必要とする場合は、楽譜を出願時に提出してください(ただし声楽以外の実技は伴奏なし)。 |
徳島文理大学音楽受験対策講座・特別講習会(受講無料)の認定制度について
徳島文理大学音楽受験対策講座・特別講習会(受講無料)を受講した者は、「実技」(コンピュータ·ミュージックの作品提出も含む)及び「小論文」が免除されます。オープンキャンパスの開催日など受講生の希望する日に実施します。
詳細は、音楽学部事務室にお問い合わせください。
音楽学部事務室 TEL(088)602-8050(代)
大学入学共通テスト利用入試【併願】
募集人員
学科 | 募集人員 |
---|---|
音楽学部音楽学科 | 5名 |
短期大学部音楽科 | 2名 |
出願日程
日程 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2020年12月25日(金)~2021年1月28日(木)[消印有効] ネット出願は12月25日(金)~1月28日(木)(21:59まで)まで |
大学入学共通テスト | 2021年 2月12日(金) |
[入学金・手続書類] 2021年 2月19日(金) [消印有効] [学費等] 2021年3月9日(火) |
Ⅱ期 | 2021年2月8日(月)~2021年2月17日(水)[消印有効] ネット出願は2月8日(月)~2月17日(水)(21:59まで)まで |
2021年 3月2日(火) |
2021年 3月9日(火) [消印有効] |
|
Ⅲ期 | 2021年3月2日(火)~2021年3月12日(金)[消印有効] ネット出願は3月2日(月)~3月12日(金)(21:59まで)まで |
2021年 3月23日(火) |
2021年 3月25日(木)[必着] |
試験科目
Ⅰ期·Ⅱ期·Ⅲ期共通(200点×1科目[200点])
次の科目から高得点の上位1科目 |
||
---|---|---|
音楽学部音楽学科 短期大学部音楽科 |
国語 | 「国語」(近代以降の文章) |
地理歴史·公民 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治·経済」「倫理、政治·経済」 | |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ·数学A」「簿記·会計」 | |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」又は「物理」「化学」「生物」「地学」 | |
外国語 | 「英語」(【リーディング】【リスニング】) |
備考
- 国語、地理歴史·公民、数学、理科は200点満点に換算
- 理科について、基礎を付した科目は選択した2科目の合計点を1科目として扱います。
- 地理歴史·公民、理科の2科目受験の場合は、第1解答科目の成績を合否判定に使用