預かり保育

園内の教室にて預かり保育を実施しています。ここでは専任教諭による保育をおこない、その日の活動や遊びを継続しておこなえるようにもしています。子どもたちは、保護者のお迎えを待っている間、リラックスした雰囲気の中で過ごすことができます。(1日約30名が利用)また、春・夏・冬休みなどの長期休暇中の保育もおこなっています。

保育時間

月~金曜:降園後 〜 18:30
春・夏・冬休み:8:00 〜 18:30

預かり保育料(2022年度)

    平日 利用料金
一日 1,000円
(新2号・新3号認定者のみ)補助金 -450円
実質負担額 550円/日
 長期休暇 利用料金
一日 2,000円
(新2号・新3号認定者のみ)補助金 -450円
実質負担額  1,550円/日

※ 新2号認定・・・3、4、5歳児で保育の必要性のある子ども(父母が月64時間以上就労、疾病、介護等) ※ 新3号認定・・・満3歳児で保育の必要性があり、かつ市町村民税非課税世帯の子ども ※ 新2号認定のない幼児については、1日1,000円、春夏冬休み中1日2,000円の預かり保育料となります。