SINCE 1895 徳島文理大学 香川キャンパス受験生サイト

ライフサイエンス研究室ライフサイエンス研究室

ライフサイエンス研究室

有機化学は炭素を含む化合物の化学であり、その用途は高分子材料、香料、医薬品など多岐に渡ります。化学における化学反応の理解や、生体物質の解析などに応用される分野を学びます。

准教授水野 貴之

RESEARCH THEMES研究テーマ

  • 自然免疫による
    感染症予防機構の解析

  • 食品廃棄物を減らし、
    資源を有効活用するための
    食品加工技術の開発

  • 生物を用いた
    マイクロロボットの開発

INTRODUCTION研究概要

  • INTRODUCTION 研究概要
  • INTRODUCTION 研究概要

加工装置によって素材を生かす研究。新素材や新しい用途の開発。
・医療分野では、感染症やアトピーを改善するあるいは悪化する物質を見いだすシステムを開発。人や実験動物を用いた実験では行えない非常に数多くの試験を行うため、生物の利用(線虫)、蛍光物質によるスクリーニング(ハイスループットのための機械化)、画像解析技術、顕微鏡解析装置を用いたリアルタイム解析技術の開発。
・食品加工分野
乾燥、粉砕、超微細化加工による食品有効利用、高栄養化(吸収効率増大)、嚥下効率の増大、廃棄食品から新しい食資源の開発、あるいは、冷凍保存、乾燥保存方法の開発など。
・その他、生物を利用したロボットへの挑戦、新素材の開発など

研究室紹介

  • INTRODUCTION 研究概要
  • INTRODUCTION 研究概要
  • INTRODUCTION 研究概要

LECTURES講師の紹介

准教授 水野 貴之
准教授 水野 貴之

准教授水野 貴之

担当授業

有機化学I
材料工学
機械測定工学
遺伝子工学概論I
  • 研究専門分野

    食品工学、感染症学、農芸化学

  • 研究室名

    ライフサイエンス研究室

  • 経歴・学歴

    1992年3月
    大阪大学工学部 発酵工学科卒業
    1995年3月
    大阪大学大学院工学研究科 応用生物工学専攻 博士課程前期 修了
    1998年3月
    大阪大学大学院工学研究科 応用生物工学専攻 博士課程後期 修了
    1998年3月
    博士(工学)取得
    1995年8月~1998年3月
    大阪府立工業専門高等学校において非常勤講師
    1998年4月~1999年12月
    山之内製薬株式会社の契約社員(ポスドク)
    2000年1月~2000年12月
    東京医科歯科大学非常勤講師
    2001年1月~2004年3月
    産業技術総合研究所ポスドク研究員
    2004年4月
    徳島文理大学工学部 ナノ物質工学科 講師(大学院工学研究科ナノ物質工学専攻)
    2011年4月
    徳島文理大学理工学部 ナノ物質工学科 准教授(大学院工学研究科ナノ物質工学専攻)
    2021年4月
    徳島文理大学理工学部 機械創造工学科 准教授(大学院工学研究科ナノ物質工学専攻)

  • 論文・著書等

    Morinaga, N., Maeda, A., Mizuno, T., Bunya, M., Sugihara, S., and Sugihara, A. (2011) Synthesis of fatty acid sterol esters using cholesterol esterase from Trichoderma sp.AS59. Enzyme Microb. Technol. 48, 498-504. Mizuno T, Kishimoto T, Shinzato T, Haw R, Chambers A, Wood J, Sinclair D, Uemura H (2004) Role of the N-terminal region of Rap1p in the transcriptional activation of glycolytic genes in Saccharomyces cerevisiae Yeast Mizuno T, Harashima S. (2003) Gal11 is a general activator of basal transcription, whose activity is regulated by the general repressor Sin4 in yeast 森本滋郎,水野貴之,瀬来孝弥,佐藤弘,大島隆介,石原慎介(2019). 「地域活性化行事の実施を通じた大学生スタッフの育成」 工学教育,Vol.67, No.3, pp. pp.8-13 水野貴之 バイオ実験イラストレイテッド⑦ 使おう酵母できるTwo Hybrid

  • 主な卒業研究

    食材の粉砕による物性変化と嚥下障害についての研究 加工方法による香りの効果に関する研究 アトピーを悪化あるいは改善する物質の探索と機能評価 デジタルカメラを用いた線虫の生残率を観察する簡易法の開発

中高生への
メッセージ

理学、工学は人の暮らしをゆたかにするためにあります。 今困っている人がいて、その課題を解決するために研究する。 あるいは、もっと良い物があれば良いのにという希望を実現するために研究、開発を行います。 卒業研究で、あるいは就職先で社会に役立ちたいという思いがあれば、それを実現するために頑張ることができます。
強い思いを持つことができる課題や目標を一緒に探して、解決や達成に向けてチームで挑戦しましょう。

ABOUT 理工学部について

ABOUT理工学部について

徳島文理大学 受験生NAVI徳島文理大学 受験生NAVI徳島文理大学 受験生NAVI