SINCE 1895 徳島文理大学 香川キャンパス受験生サイト

情報公開情報公開

情報公開

CBTとは…

CBT (Computer-based Testing:コンピュータ支援学力試験) とはパソコンを使った薬剤師に最低限必要な専門知識・思考力を問う試験で、 大きく10に分けられた専門分野から、310問の多肢選択問題(Multiple choice question)として出題されます。 実際に行われたCBTは単純5択形式(5つの選択肢から正解を一つ選ぶ形式)であり、組み合わせ問題や1問につき複数の正解を選ぶ形式の問題は出題されません。

OSCEとは…

OSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)は複数のステーション(試験場)を使用して、 1ステーションあたり実技時間は5分、問題を読む時間は1~2分と設定されており、 調剤・服薬指導などの薬剤師としての技能・態度を客観的に評価する臨床能力を評価する試験です。

本学の共用試験対策

CBT対策

CBT対策として、香川薬学部では、1,2年生の年度末(学期末)に専門科目の講義内容をCBT形式で問う学年末テストを実施しています。 これにより、普段の講義がCBTにどうつながるのかを具体的に知ることができ、勉強の目標が明確になって勉強がしやすくなります。 また、3年後期から教員による講義、演習、予備校講義を組み合わせたCBT対策を行っており、 無理なくCBTに合格できる学力を身につけられるようになっています。

OSCE対策

本学では、実務実習事前学習の充実によりOSCEにも十分対応できる能力の形成を図っています。

令和4年度薬学共用試験結果

令和4年度薬学共用試験の結果は以下の通りです。

CBT

本試験 :令和4年12月3日
合格者数:29名 (合格基準:正答率60%以上)

OSCE

本試験 :令和4年12月18日、追・再試験:令和5年3月5日
合格者数:30名
(合格基準:細目評価70%以上・概略評価5以上)

共用試験

合格者数:29名

教育・研究年報

平成18年、香川薬学部が新たに出発したのを機に、開設以来、教育・研究等に邁進してきたこれまでの香川薬学部の活動を振り返り、教育、研究、大学管理運営、および社会貢献の観点から香川薬学部の活動を纏めて教育・研究年報を刊行しています。教育・研究年報は、下記からダウンロードしてご覧頂けます。

徳島文理大学香川薬学部 年報

2023年

2022年

2021年

2020年

この度、徳島文理大学香川薬学部教育・研究年報(日本語版)及びAnnual Report(英語版)第15号を作製いたしました。第14号まで冊子体として発刊しておりましたが、第15号からはe-Bookに刷新し、香川薬学部ホームページの香川薬学部について・情報公開に掲載いたしました。関係各位の皆様におかれましては、本学香川薬学部の教育と研究への取り組みとその成果の一覧をご高覧頂ければ幸いに存じます。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2019年

※ファイルサイズが大きくなっています。お気をつけください。

2018年

2017年

2016年

2015年以前

質の高い入学者の確保と教育の質の向上に向けてのフォローアップ状況

参考:文部科学省HP「各大学における入学試験・6年制学科生の修学状況等」

薬学教育評価

薬学教育評価

徳島文理大学 香川薬学部は、一般社団法人 薬学教育評価機構(JABPE)による6年制薬学教育に対する第三者評価を2019年度に受審し、2020年3月に同機構が定める専門教育プログラムの認定評価に「適合」していると認定されました。
詳しくはこちらをご参照下さい

参考:一般社団法人 薬学教育評価機構 ホームページ

認証評価

平成16(2004)年4月1日からすべての大学、短期大学及び高等専門学校は、その教育研究水準の向上に資するため、教育研究、組織運営及び施設設備等の総合的な状況に関し、政令で定める期間(7年以内)ごとに、文部科学大臣が認証する評価機関(「認証評価機関」)の実施する評価を受けることが義務付けられています。(学校教育法第109条第2項)

徳島文理大学では、平成22(2010)年度と平成29(2017)年度に文部科学大臣が認証する公益財団法人日本高等教育評価機構による大学機関別認証評価を受け、「日本高等教育評価機構が定める大学評価基準に適合している」と認定されました。

詳しくは徳島文理大学のホームページをご参照ください。

その他

徳島文理大学 受験生NAVI徳島文理大学 受験生NAVI徳島文理大学 受験生NAVI